※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
子育て・グッズ

長女が発達障害B2で、来年度の小学校入学先について悩んでいます。特別支援学級か特別支援学校か、経験を持つ方の意見を聞きたいです。

長女が軽度発達障害B2なのですが来年度の小学校入学先について悩んでいます
特別支援学級か特別支援学校か…
グレーゾーンでどちらかに通われてるお子さんお持ちの方どのような感じなのか聞きたいです

コメント

彩ちゃんママ

娘の通ってる学校での話ですが…

幼稚園から一緒だったお子さんが、勉強についていけず普通学級から支援学級に行った子もいます。

お友達のご主人も中学生の時は支援学級にいたみたいですが、今ではシッカリとされてます。

クラスにもグレーゾーンのお子さん1~2名居ます(親御さんが認めてません)

私なら、この先たくさんの可能性が多くあるので支援学級に入れます。

  • くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    コメントありがとうございます
    支援学級も考えているのですが付近の支援学級は1クラスに2学年同時進行で国語算数は支援学級でしますがそれ以外は普通学級と一緒にするらしくついていけるのか不安だしイジメの問題も不安で…
    でも出来れば支援学校じゃなく支援学級に行かせてあげたい…
    沢山の可能性秘めているからこそ尚更悩むんですよね…

    • 5月30日
  • 彩ちゃんママ

    彩ちゃんママ


    ウチの学校ではイジメは無いですよ❗

    大切なお子さんの事ですから、沢山悩むと思いますが、お子さんの笑顔が沢山見られる結果になると良いですね(*´ω`*)

    • 5月30日
  • くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    私自身昔ずっとイジメを経験して来たので何だか不安で…
    良い結果になる様に沢山相談して沢山悩みたいと思います!
    ありがとうございました♡

    • 6月28日
あさ♪

ゥチも来年小学生になります。診断ありで、就学先をどうしようか悩んでいます。こちらは秋までに決めればいいんですが。


1度、小学校を見学&相談に行かれてはどうですか??国語算数は支援級でそれ以外は普通級との事ですが、ついていけなくなったら支援級で個別に教えてくれると思います。その辺も相談してみてはどうでしょうか??

  • くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    コメントありがとうございます。
    小学校には見学に行きました。
    確実について行けないので特別支援学校の方がいいのかな…とは思いますが能力が伸びて支援学校→支援学級→普通級に来たら支援学校に居た時をレッテル貼られてイジメられるんじゃないかと不安なんです…
    それだったら出来れば支援学級→普通級の方がイジメの確率は減るのかな…と思って…
    私自身長期に渡ってイジメを経験して来たので娘には出来る限りそんな思いさせたくなくて…

    • 6月3日
あさ♪

見学行かれたんですねー(^^)

支援級のクラスは、知的クラスと自閉&情緒クラスに分かれてますか??その辺はどうですか??


ついて行けないと思う部分はどの辺ですか??勉強ですか?それとも、身支度ですか??または、落ち着きがないとか(多動)??手が出るとか(他害)??どんな感じのお子さんですか??

  • くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    私の付近の学校の支援学級は知的自閉情緒クラス一緒で且つ2学年で1クラス(6人くらい)でした。

    勉強がついて行けないかなーと思っています。
    全体的に1歳半の遅れがあり言葉もたまに母親である私でしか分からない時もありこっちが言っている事が分からない部分もあります。
    分からない事があるとちょっとは頑張ろうとしてくれるのですがすぐに癇癪起こします。
    人数が多いトコに行くと更に酷くなります。
    癇癪起こす程度は静かな場所で落ち着かせ話すと解ってくれるのですが騒がしい場所や人数が多い場所だと寝そべって暴れて泣き喚き靴等を投げ飛ばします。
    なので普通クラスに行くとついて行けないかなーと思っているんです…

    • 6月3日
あさ♪

知的自情緒合同で1クラスなんですね。合同で1クラスとの事なので、見る感じ全校生徒が少ないんですかねー。


ゥチは、知的2クラス、自閉情緒1クラスあります。


合同だと、6人中何人かが情緒や自閉の子ばっかりだったら、ついて行けないと思ってしまうかもしれないですね(´・_・`)


ゥチは7月中旬〜下旬に小学校に支援級に入るか入らないか関わらずに支援級を検討している事を連絡しないといけないです。なぜなら、支援級は1クラス8人に対して先生1人と規定で決まっているので来年の入る人数を把握しないとクラスを増設しないといけないので。たぶん、くるみさんの所もそういうのあると思いますよ。1クラス6人くらいだったら、来年8人以上になら可能性があるのでクラスが増えるかもしれないです。そうなるとクラスが知的、自閉情緒に分かれる可能性もあるかもしれないです。

あさ♪

癇癪があるんですね。そうなると、やっぱり普通級より支援級の方がお子さんも精神的に余裕ができるかもしれないです。騒がしい場所や人数が多い場所だと寝そべっえ暴れて泣いて物を投げたりする等の行動が分かっているなら、問題となる事をはじめから取り除く事ができると思います。


でも、支援級か支援学校が良いかは私からは言えないのでくるみさんが決めないといけないと思います。


支援級→普通級は同じ学校なので検査したり面談して許可が下りたらクラスを変われると聞きますが。学校によっては替れない場合もあるので確認した方がいいです。


あと、支援学校→支援級は学校が違うので。特別な理由がない限り途中で替わる事が出来ない場合もあります。親の転勤等の理由とかで。その辺も確認しないと、いざ支援学校に入って付いていけるようになったから途中で替ろうとして替われない場合もあるのでそれも確認した方がいいと思います。

  • くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

    色々あれから現在の保育園の先生と相談しました。
    支援学級より支援学校の方がいい気がして来たので支援学校の事について色々と確認してみようと思っています。
    ありがとうございました。

    • 6月28日