
コメント

🐬
私は面倒臭いのでそのままラップに包んでジップロックに入れて冷凍です(笑)
少し凍ってる状態で切るとぶにぶにしてないので切りやすいです(笑)
解凍は前日に冷蔵庫に通じたり、レンジで解凍する事もあります!
アルミ製の鍋で挟むと早く解凍できますよ🤗

TYMS
下味つけてラップに包むか保存部に入れて冷凍すると調理が楽ですよ🤗
前の日に冷蔵庫に移動させておけば次の日の夜には解凍されてて食べれます😊
-
、
お返事ありがとうございます😊
下味つける場合は大きいまんまですか???
どんな下味付けたら便利なんでしょうか🤣🤣🤣- 3月24日
-
TYMS
すぐ調理できるように食べやすい大きさに切っておきます。
下味はうちの場合カレー風味とか鶏からとか照り焼きとかですかね🤗- 3月24日
-
、
なるほど!
下味といっても色々あるんですね💗💗
ありがとうございます!!- 3月24日

ミルクティー
そのままビニールに入れてジップロックでやるのと
カットしたのをビニールで味付けしてジップロックかな~☺️
-
、
お返事ありがとうございます😊
2種類ある感じですね!!
下味はどうやってますか???- 3月24日

ミルクティー
作りたいのによるけど…
塩コショウ、醤油、料理酒、にんにく、生姜で味付けして解凍してから唐揚げとか
野菜炒めに使ってるよ☺️
-
、
なるほど!!!
ありがとうございます🥺💕
参考にさせていただきます!!!- 3月24日

ママリ
シチューやチキンライスに使いたいと思ってる時はカットして100均のジップロックみたいなのにいれて10日以内に使うようにしてます!
唐揚げや炒めるだけにカットして下味冷凍したりもします🙋♀️
近所のスーパーが豚や牛なら800g、鶏胸肉なら1500gの大容量パックだと激安なので、基本お肉は期限内に使うもの以外は冷凍して、その在庫見ながら買い足してます!
解凍は寝る前、たいてい忘れるので朝に冷蔵庫に移してそれでもダメな時はレンジの解凍モードで解凍して使ってます😊
-
、
お返事ありがとうございます!!!
大容量の物もほんとに安いですよね!!!
わたそもいつも買いたいけど冷凍苦手やしなーって思って買えずだったんですけど、
試してみます😌✨✨✨
解凍するのってぶにぶにになるまでしないといけないですかね😅?- 3月24日
-
ママリ
たまに面倒ですが...😭
でも解凍して焼くだけで助かる時もありますしね🙆♀️
シチューなんかはある程度でいいやって時もあります😂
炒める系はちゃんと解凍しないと塊になっちゃうので、レンジで解凍してから使ってます😣- 3月24日
-
、
なるほど!!!
丁寧にありがとうございます😣💕
参考にさせていただきます!!- 3月24日
🐬
通じたり→移したり
です😂💦
、
お返事ありがとうございます😊
なるほど!!!
確かにちょっと凍ってる方が切りやすいですね!!!笑
ありがとうございます💕💕