
コメント

退会ユーザー
ほうれん草のおひたしをお弁当カップにいれて冷凍してます💓
朝、そのまま入れて自然解凍です。
その他にも、ひじき煮やきんぴらごぼうなども冷凍ストックできますよ💓

el
ハンバーグは大量に作って保存してます(*'-'*)ノ"あとはホワイトソース作る時に多めに作ってグラタン(ウインナーとコーン入れて)小分けにして保存とか 生姜焼きとかも 保存したり。
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます!
ミニハンバーグですね(≧∇≦)
ハンバーグとか生姜焼きは、焼かずに冷凍ですよね?- 5月30日
-
el
焼いて、冷凍してますよ~♥なので朝起きて 耐熱容器に ソースいれて チン、絡めておわりです。- 5月30日
-
☆木苺★
わーい(≧∇≦)
焼いておくのは楽ですね!
冷凍しておくと何日持ちますか?- 5月30日
-
el
1ヵ月持ちますよ~♥なるべく早めに処理するようにはしてるっていうか結構作っててもすぐなくなるんですけど(*'-'*)ノ"- 5月30日
-
☆木苺★
そんなに持つんですね!
早速作りおきしてみます。ありがとうございます(^_^)- 5月30日

nasathu
私はよく、しょうが焼き作りますよ\(^o^)/
しょうが焼きを多めに作って
しょうが焼き+オイスターソースピーマンとタケノコ細切り入れて)青椒肉絲にしてみたり♪
作りおきしてるのは、ひじき煮とか、きんぴらゴボウとか(^^)
結構、ありきたりメニューですがww
全て、小分けで冷凍してます\(^o^)/卵焼きも何種類か作って小分けで♪
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます!
青椒肉絲もいいですね!
作ってみます(≧∇≦)- 5月30日

退会ユーザー
ご主人のお弁当ですよね?
作り置き…だと、私は、きんぴらごぼう、マッシュポテトなどは作り置きします。
基本的にはその日の朝か、前の日の夜に作ってしまいますし、むしろ前の日の夜につくるのは夕飯が残ったので、その残り物を入れるからです(笑)冷食は高いのでいれてません。
メインだけ、日によって唐揚げだったりハンバーグだったり、ミートボールだったりしますが、あとはだいたい、卵焼きかゆで卵、ウィンナー、野菜、です!この三種類は鉄板です(笑)メインの物も、夕飯が残れば手作りですが、めんどくさいので冷凍ではないですが温めるだけの味付け済みの物をそのまま入れてますよ。
野菜だけは、冷凍の野菜ミックスを常備して、炒めて入れてるだけです。
それか、うちの主人は、しっかりとご飯とおかずと分かれてないような、丼物が大好きです。なので、ほんとにめんどくさい時は、ご飯に肉と野菜を乗せただけの生姜焼き弁当や、焼肉弁当でも、むしろ大喜びしますよ。
なので、いつも10分ぐらいで終わります。
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます!
恥ずかしい話ですが、自分用なんです~_~;
旦那は、運送業に勤務していて食べる時間がないのと冷たいお弁当はいらないと言われたので作っていません。
来月から、私が仕事を再スタートするので毎日コンビニだと赤ちゃんに悪いかなと思いお弁当を作ります。
自分のものだったら、夕飯の残り物もいいですね‼️
ありがとうございます(^_^)- 5月30日
☆木苺★
お返事ありがとうございます!
これは、簡単ですね(^_^)
ちなみに、冷凍にしたら何日持ちますか?
退会ユーザー
うちは1週間分作ります。
日曜日に、月から土曜日分のものを作ってます💓日曜日しかお休みがないので…。
お弁当カップに入れて、それをタッパーに入れて冷凍庫インです。
あとはブロッコリーとかも茹でて小分けにして冷凍すればそのままお弁当に入れればオッケーです☺️
☆木苺★
1週間分の作りおきならいいですね(≧∇≦)
ブロッコリーとかも色物だからいいですね‼️
ありがとうございます(^_^)作ってみます!