
保育料が思ってた金額の半分以下でした!保育料は去年の市県民税で決まるのですか?
保育料が思ってた金額の半分以下でした!
保育料は去年の市県民税で決まるのですか?
- ☺︎(5歳7ヶ月)
コメント

ひよこまめ
所得税じゃなかったですかね?

せっちゃん
両親の収入で決まりますよ😊
-
☺︎
ありがとうございます!
- 3月24日

退会ユーザー
市民税のはずですよ。
-
☺︎
ですよね😔
- 3月24日

まち
両親の住民税を合わせた額です。
-
☺︎
住民税合わせ、算定表みたいなのに当てはまると倍以上の金額なはずなのですが安くてびっくりしてました😔
- 3月24日

退会ユーザー
9月までは一昨年の住民税額ですよ☺️
-
☺︎
想定していた額よりはるかに下がったのは嬉しいのですがなぜか気になります笑
- 3月24日

ぷぅーこ
下の子の保育料が半額や無料の自治体ではないですか⁉(^-^)
もし去年育児休業でしたら9月からの保育料はもっと下がりますよ☺
-
☺︎
1人分で考えた時よりもやすかったです!!
そしたらもう最高です貯金たくさんできます😭!- 3月24日
-
ぷぅーこ
市民税そのものの金額ではなく2018年にもらった市民税所得割額というところを夫婦で合算するので、もし不安でしたら役所で確認してみてください☆
我が家は4月から上の子が3歳児クラスで無償化なのでウハウハしてます( *´艸`)- 3月24日
-
☺︎
あ、住民税の中のまた細かい金額からなのですね!勘違いしてました!
ありがとうございます😊
ウハウハですね(≧∀≦)- 3月24日

しー
市県民税の中でも市民税だけなので、大体6割計算だったはずです。
☺︎
所得税ですか?