
コメント

さくらママ
法律で1週間40時間、1日8時間以内と決まってますよ!
なのでそれ以上働いてると違法になります。
さくらママ
法律で1週間40時間、1日8時間以内と決まってますよ!
なのでそれ以上働いてると違法になります。
「面接」に関する質問
満3歳児クラスの入園が決まってるんですが、 先生から別件で電話があって、色々話している中で 娘さんは○○幼稚園に行くことを楽しみにされてますか? と質問されました🤔 え?幼稚園という存在を2歳半で理解できるの?!…
面接が決まった会社があるのですが、 面接決まった後に、そこの会社の時給が低いのがわかりました。 今働いている職場より低いのは困るので断ろうと思ってるのですが、 面接せずに辞退しても良いのでしょうか…
事務のパートが決まり、明日出社するのですが服装はどんなのがいいと思いますか? スーツじゃなくて私服(派手な柄物はNG)で大丈夫と言われしたが、オフィスカジュアルっぽい服を持ってなくて困ってます💦 面接時に社内を見…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
けど、周りは昼バイトして夜もバイトしてる人ばかりですよ?
さくらママ
そうなんですね。
その人たちは昼4時間以上、夜4時間以上を5日以上働いてるんですか?
その方達も実は調整してると思いますしシフト入れる会社も掛け持ちとわかってるなら調整されてると思いますよ!
それ以上なら残業手当として出さないといけなくなりますし普通の時給より高くなるから会社側も確実にすると思います!
はじめてのママリ🔰
昼8時から17時まで働いて、夜18時から2時まで働いてます!
それを週5日です!
さくらママ
そーなんですね!
その方はwワークしてることを伝えてますか?
さくらママ
8時から勤務をAとします。
18時から勤務をBとします。
たとえばBをあとから始めた場合、Bの会社が時間外として割増の賃金を払ってるんだと思います!
AがあとだとしてもAが割り増しを払ってます。
あと会社によって時間外労働、割り増しをしてない会社があるのでその会社だと1日8時間以内週40時間以内じゃないとダメです。
あなたの場合会社側が割り増し払いたくないから5時間と行ったのだと思います。
さくらママ
もし週40時間以上働いていて労基にバレたとしたらきちんと割り増し賃金払ってないと会社がダメージ受けますからね、払ってるはずですよ。
周りが何人なのか土地柄なのかわかりませんが今時40時間以上働かせてわざわざ労基に引っかかるような会社なかなかないですよ、あるとしたらよほどのブラックですね。
はじめてのママリ🔰
なるほとです😫😫
その人はどちらにもかけ持ちしてることは言ってます😫
わかりやすくありがとうございます!
さくらママ
ならどちらかが割り増し賃金払ってるんだと思いますよ!
いえいえ!
はじめてのママリ🔰
ちなみに、A社で40時間ギリギリでかけ持ちでポスティングや、内職した場合はどうなるのですか?
ポスティングの配ってる時間で割り増し賃金とか発生するのですか?
さくらママ
その場合も一緒で割り増しになりますよ!
基本40時間超えてしまったら割り増しを払わないといけないと法律で決まってます!