
出産時の個室か大部屋か悩んでいます。コロナで面会制限があるため、個室でも大部屋でも娘との面会はできません。個室は快適だけど費用がかかります。個室代は1日5000円です。どちらがいいでしょうか。
出産のとき個室か大部屋か悩んでます😅
1人目のときは個室にして快適だったので
今回もと思っていましたが、今の状況では
個室でも大部屋でもコロナで娘と面会は
できません😣💦辛い、、
なら、お金のこと考えて相部屋?とか
思ったり、、でも個室のほうが周り
気にせずお風呂もトイレも冷蔵庫も
好きに使えるし快適だしな、、と思ったり😅
個室代は1日5000円です、、、💰
やっぱり個室ですかね〜😣💦
- ノンタン(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ねこ
絶対個室がいいです!
ゆっくり寝たいし好きな時にテレビ見たい!

退会ユーザー
やっぱ個室が快適かな?と思います。周り気にしなくて良いし、面会できない分テレビ電話とかも好きに出来ますし☺️
まぁ、、、金銭面はかなりネックですけどね😭
私もまだ予定日は先ですが、個室で予約しました!コロナの影響からか?個室選ぶ方も多いみたいです💦
-
ノンタン
そうですよね😣
テレビ電話できるなって思ってました🥺✨
金銭面に引っかかるんですよね、、笑
それも思いました😫
やっぱり多いですよね😱- 3月24日

みぃ
私ならコロナの有無に関係なく個室にします!
産後最後の1人の時間ですからね!
何も気にせず休ませていただきます笑
-
ノンタン
やっぱり個室にメリットしか
ないですよね😣
母子同室になるので相部屋だと
眠れさそうですし、、😂- 3月23日

はじめてのままり
私も迷いましたが
結果的に大部屋予定です。
いびきで寝れなかったり
お風呂とかも個室のほうが
いいですが、、
同じく1日5000円です。
最終的にたった5日だし、
産後で快適に過ごしたい
ですが、退院後25000円自由に
使わせてね、と大部屋に
しました(笑)
産後で特にお金使う予定も
ないですが、出産頑張った
自分にご褒美というお金に
しました(^^)
-
はじめてのままり
でももちろん個室のほうが
快適には過ごせますよね(^^)
上の子いるのが一番の理由
ですもんね、、- 3月23日
-
ノンタン
私もその個室代を退院したら
ほかに当てられるかな、、って
我慢しようとか思ってました😫
それで迷ってしまってます😂- 3月23日

退会ユーザー
私も個室ですね😊
大部屋で誰と一緒になるか分からないし
産後ゆっくりしたいです🤔
-
ノンタン
やっぱり個室ですよね😫
変わった人と一緒だったら
ストレスしかないですもんね😨
母子同室ですし、、
やっぱり個室がいいのかなあ😭- 3月23日

生チョコ
個室安!
うちは12000円くらいでしたよ笑
そんなに安いなら個室にします^ - ^
-
ノンタン
5000円でも高いと思って
しまってます、、🤣笑
個室はメリット多いですもんね😅- 3月23日

ふ〜
2人部屋でしたが一緒の部屋の方がとても良い方でなんの不便もありませんでした!
こればかりは運だと思いますが結構なお金浮くので大部屋もアリかと思います😂
-
ノンタン
2人部屋で優しい方だと不便なさそうですね😫
そうなんですよね、、
お金が浮くのは大きいです😂笑- 3月23日
-
ふ〜
母子同室でしたが、みんな赤ちゃんは泣くものだから気にしないって感じでした!
同室の赤ちゃん泣いてても、泣いてるなー可愛いなーと思ってました😂✨- 3月23日
-
ノンタン
周りがみーんなお母さんと
赤ちゃんだとそう思えるん
ですかね😫
娘が1歳のときに入院したときは
相部屋で小さい赤ちゃんの
泣き声で何度も起こされて
眠れず疲れたので😱
でも出産時は寝不足当たり前
ですもんね😂😂- 3月23日

あめりかんどっく
私は1人目個室、2人目3人目大部屋にしました!
わたし的には大部屋でも気になりませんでした!
ゆっくりすごしましたよー!
個室の方が赤ちゃんと2人で孤独に感じちゃいました💦
-
ノンタン
気にならなかったんですね😳
何人部屋でしたか?🤔
母子同室なんですけど、他の子の
泣き声とか気にならないかなと思って😭
シーンと2人っきりですもんね😭- 3月23日
-
あめりかんどっく
うちのところは4人部屋でした!
そして産んでからずーっと母子同室です☆
たしかに泣き声で連鎖しちゃう時もあります💦
けどわりとみんなすぐ泣き止んだり泣き止まないと看護師さんに助けてもらったりしてました!
それに家でうるさい泣き声聞きまくってると新生児の泣き声が子守唄に聞こえてきます🤣
私自身夜は敏感に起きちゃうタイプですが自分の子の泣き声でしか起きませんでした😊
日中も少し看護師さんに預かってもらってる間に仮眠もできましたよ!- 3月23日
-
ノンタン
そうなんですね!!
子守唄🤣すごいです🤣
たしかに新生児の泣き声って
かわいいですもんね🥺✨
我が子の泣き声でしか起きない
ってすごいですね😭💕
なんか感動しました!!!笑
相部屋でもこんな風にプラスな
こともあるんですね🥺- 3月23日

ayano🐻
5000円迷いなく個室にします、、やはり寝れないのは辛いですし、産後の体調で人に気を使うのが、、。相部屋の人にもよりますよね😫💦
うちの病院は個室で3万/日ですが、体調には変えられないので、個室希望です😅😅💦
-
ノンタン
やっぱり個室がいいですよね😫
そうなんですよね、気使うし
そんなに初対面の人とたくさん
話せるタイプでもなくて😅
3万ですか?!😱高い😱
5000円が安く思えます😱- 3月23日

な
私の病院もコロナで旦那しか面会できません😭
そして、旦那は娘のお世話があるので出産後病院に来れない状況ですが、、
絶対個室希望です🤣💓
母子同室でもないので、入院中の5日間まったり過ごさせてもらいます😂
娘に会えなくて寂しいですが、ゆっくりできるのなんて入院中だけですから🐥🐥
-
ノンタン
やっぱりコロナで面会の制限
ありますよね😫💦
母子同室じゃないんですね🥺
羨ましいです!!!!!笑
私のとこ母子同室です、、笑
ゆっくり寝てゆっくり過ごしたいですよね😫💕- 3月24日

りん
1人目出産した時も大部屋、2人目も大部屋にします。
旦那が泊まるって言うなら個室にしましたが、そういうわけじゃないので。
あと、私の産婦人科は個室だと母子同室。
大部屋だと、22時〜朝の6時まで看護師さんが預かってくれて、夜中3時間おきにナースコールで起こしてくれたのでそれを知った今もう個室の選択はありません😂
-
ノンタン
大部屋だと母子同室じゃないって
いいですね🥺💕
それなら、私も大部屋でいいや
ってなります😫
どちらも母子同室で、、😫- 3月24日

so❤︎mam
上のお子さんがいるので私は個室をおすすめします!
わたしは実家が遠方にあるので息子をどこかに数時間預けるとかいうことなく生まれてからずーっとみてました。
なので個室で1人になってみた解放感ときたら😍😍😍
ま、それも数日で寂しくなって息子も一緒に泊まれるお部屋に変えてもらって最後に2人で過ごしたんですけどσ(^_^;)
でも数日だったけどすっごく静かで本当にゆっくりとくつろぐことができました。退院後また騒がしい日が続くと思いますので1人で誰にも気を遣わずゆっくりできるお部屋で過ごして心も体も癒されたらどうでしょう。
-
ノンタン
やっぱり個室がいいですよね🥺✨
なにも気にせず過ごしたいです笑
母子同室なので赤ちゃんは
一緒だけど個室のほうが
気持ち的にもゆっくりできますよね😫💕- 3月24日

桜🌸
個室予定ですが1日2万です。
でも快適なのと自分がいびきうるさいので今回は個室で予定してます!
-
ノンタン
2万なんですね😨
やっぱり個室がいいですよね🥺✨
上の子も下の子も同じ月齢と週数ですね😳💕- 3月24日
-
桜🌸
以前は4人部屋でしたが今回はコロナの影響で家族来れなそうなのでビデオ通話したいてのもあります😅
本当だ!同じでなんか嬉しいです🥰- 3月24日
-
ノンタン
私もビデオ電話したいなって思って個室にしようかなと思ってます🥺
ずっと娘に会えないの辛いです🥺
勝手に親近感わきました😊💕- 3月24日
ノンタン
やっぱり個室ですかね🥺
母子同室の相部屋って
眠れないですよね?!😨