
保育園に預けながらの仕事で迷っています。正社員かパートかで悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
保育園に預けながらの仕事で迷っています。
私はただ今求職中です。正社員にするかパートにするかで迷っています。みなさんならどちらにしますか?
正社員フルタイムの求人で
家から40分、勤務時間8:30~17:30
がありました。面接を受けて結果待ちです。
子供の急な体調不良で帰ることは大丈夫だか、その場合は出来るだけ親や病児保育等に預けて出勤して欲しい。と言われました。私も旦那も両親は遠方に住んでいるので病児保育で対応する予定です。
送り迎えは毎日私で家から5分の距離です。
旦那の仕事は帰宅が夜中の1:00頃で、家が狭く小さな音でも私はすぐ目が覚めてしまいます。なので睡眠時間があまりとれなさそうです。
久しぶりの職場復帰でフルタイム&子育てで、いっぱいいっぱいになってイライラしてしまわないか不安です😢このことを話しても旦那にはお金もらえるからフルタイムの方が良いんじゃない?と言われました。
今は旦那の給料だけでやりくりしてますが、毎月ギリギリで貯金はほぼ出来ないという状況です。
やはり覚悟を決めてフルタイムで働くべきでしょうか?
それとも始めのうちは休みの融通がきくパート扶養内が良いでしょうか?
まだ内定頂いた訳ではないですが、明日か明後日に結果の連絡がくるのですごく悩んでいます。
自分ならどちかにするかなど、コメントお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
正社員で頑張ってみる!

はじめてのママリ🔰
まずはパートで様子見かな

ポインター
同じような状況です。うちは病児保育が遠いし、ファミサポも難しいという条件ですので、私は旦那と相談の上パートにしました。3歳間近の今でも急な休みや早退は月に数回あるので、正直正社員は厳しいです💦
やはりいざという時に預かってくれるサポートができるか否かがキーになってくると思います。お子さんにもよりますが、数年様子見をしてもいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね💦病児保育、近場じゃないし車がないのでうちも厳しいかなぁと思っています😣ご意見とても参考になりました。旦那ともう一度話してみようと思います!
- 3月22日

あゆみ
私も4月から息子が保育園に入るのですが、フルタイムのパートです😊
自宅から保育園まで5分、保育園から職場までは10分で、勤務時間は8:30~17:00です。
私以外にも保育園に預けてる方が何人かいるので、体調不良等は理解のある職場みたいです。
そこら辺に理解がある職場なのと、自宅からも保育園からも近いのでこの時間まで働いてもいいかなと思えましたが…
自宅から職場が遠かったりするとなかなかフルタイムは厳しそうですよね💦はじめてのママリさんの体調面も考えて、まずはパートからの方がいいのかなと思いました😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
フルタイムということは、扶養は外れるということですかね?いくら以内にするとか決めてますか?質問ばかりですみません😭
パートならお休みの融通がきく仕事でも近くで見つけられそうです!
でも扶養内に収めないと損するのかなぁと思いまして勝手に正社員か扶養内パートの二択で考えちゃってました😣💦あまり知識がなくて💧- 3月22日
-
あゆみ
私は扶養から外れます!
私は最初の3ヶ月は試用期間でパートですが、3ヶ月後は正社員になれそうです☺
もし3ヶ月後もパートでも、月はいくら以内とかは全然決めてないです😖フルで出られれば15万円以上になるかと…ただ、子供の熱とかで休むこともあるのでそれ以下になると思います💦
扶養をはずれるなら153万円以上稼がないと働き損と言われてますよね🙄
最初のうちは、子供の風邪で休むこともあるので働き損になるかなぁと思うんですが、長期的な目で見れば働き損にはならないし、小さい子供がいても雇ってくれるところって貴重なのでこの機会を逃したくないなと思ってます😭
近くにパートで休みの融通がきくところがあるなら、そちらの方がはじめてのママリさんも働きやすそうですよね😊- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!扶養内外れるとなると153万以上働かないと働き損なんですね!
そうですよね😭
これからフルパートも視野に入れていこうと思います✨ありがとうございます!!- 3月22日
コメント