コメント
ショコラ
私は娘の名前で学資にドンと入れてあります。
あとは、旧姓の口座とかあれば一番かもですよね。
母親だと、またそれはそれでめんどくさい事が起きそうですよね、、、💦💦💦
mama
現金は30万位は常に隠し貯金してます。
独身のときの荷物(思いでの品とかで飾ったりはしないが捨てる決断ができないもの)を納戸に段ボールで置いてるのでその中に隠してます😅
30万以上は現金で置いとく気ないので口座貯金にしてますが、
子供の口座の学資や教育費の貯金でも知識ある旦那さんならそれも分与で取られるので子供の口座は特に利用せず、旦那の知らない口座開設を2つしておりそこにも貯金してますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり子供名義でも安心できないですよね😂
なるほど、30万円くらいだと家に置いておけそうですね🤔
そうですね、いずれ口座ももう一つ作ろうかなと思います!- 3月22日
はじめてのママリ🔰
結婚してから貯金したものは半分づつになるんじゃないんですか🤔?
不利になるというのはどういう事なのかなと。
隠して持っておくと、逆に旦那さんが不利にならないですか?
ままり
実家に預けてあります。
といっても独身時代のものなので、主人には権利ないですが!
-
はじめてのママリ🔰
実家に置いておくのもありですよね。自宅だとなんとなく不安で😂
- 3月22日
はじめてのママリ🔰
旧姓の口座は通帳の再発行で苗字変更してしまい後悔してます😅
子供名義だと分与されないとも聞きますよね🤔娘の方にも少しずつ増やしていこうかなと思います!
なつ
割り入るようですみません😂
今離婚調停していますが、子供の口座は財産分与の対象らしいですよ😭特定財産(お年玉など)は分与の対象になりませんが、児童手当とか夫婦の給与から貯めたお金、学資保険は現時点での解約返戻金を折半らしいです。。
だから注意です😭
苦労してます😭
はじめてのママリ🔰
ネットで見るとそういう情報もあって実際どうなんだろう?と思っていました💦
慎重にへそくりとして残すしかないですね🙄うちは旦那がお金にルーズで貯金できない人なので自分が必死に貯めた分を取られたくないです😭
アドバイスありがとうございます✨
なつ
法律ではそう決まってるみたいです、、だからお年玉、お小遣いなどちゃんとわけとかないといけないなあと思いました💦
旦那が把握してない銀行、通帳に隠れて貯めるのが良いです!!!
はじめてのママリ🔰
色々と面倒ですね😣細かく調べられちゃうんですね…
参考になります。なつさん頑張ってください!✊
ショコラ
貴重なお話ありがとうございます!
娘の学資は、私が独身の時の貯蓄を資産運用目的も含めて一括で納めてあるのですが、それは娘のお金にならないのでしょうか?
離婚になる時は、本当にお金で揉めそうですよね。。。
うち、会社の給料が分けられる(別の口座に振り込める)のやろうかな、、、
個人年金とかなら、そこは個人の資産に各々なるのかな。。。
なつ
独身時代の貯蓄であれば財産分与の対象にはならないんです!独身時代の貯金、と明細などで証明できれば問題ないです(^^)
ほんとにもめます、、娘のお小遣いやお年玉も折半だと旦那には言われてます、、、
わけれるやつありますよね!!ばれなかったら大丈夫ですが、給与明細出したらばれますよね😭
親からもらったお金や相続、独身時代の貯蓄とかは対象外といわれましたよ!個人年金も、夫婦のお金でためていたものになるので対象になると聞いたことがあるような、、