
コメント

capi
こんにちは!
毎日朝早いと大変ですね💦
うちも、だいたい今くらいの時間に唸りながら一度起きてくるんですが、どうやら私のことを探しているようで、彼氏感覚で腕枕をすると、おっぱいを触りながらまた寝てくれます笑😭
※今も腕枕中ですw
ちなみに、うちは寝る時間はまちまちなのですが、そのくらいの時間寝てても同じ行動をとるので、寝た時間は関係ないのかなぁ〜と思ってます🙂
もし、既に試しておられたらすみません!

あーちゃん
うちもそのくらいの時期は朝起きるの早かったです!
すでに保育園に通っていたので、朝保育園について眠くなって寝ちゃう…とかもしばしばありました。
上の方もおっしゃっているようにママを探している感じだったので
すでに自分が起きていたらおんぶ紐で寝かせて朝の準備したり
時間に余裕があれば抱っこで添い寝して1時間くらいもう一度寝てました。
寝ている間も唸ったりしているのは朝寝昼寝夜と時間関係なくですか?
-
ママリ
先日はコメントありがとうございました!お返事遅れましてすみません💦
寝てる間に唸ったり泣いたりするのは夜だけなんです😅あまりうまく眠れてないかもしれませんね🥺ちょっとした音でも起きるので浅眠なんだと思います😂- 4月2日
-
あーちゃん
そうなんですね、明方は部屋が明るかったりするとそのまま起きちゃう時もありますよね😅
最近日の出が早くなったのでうちも起きるの早くなりました💦
夜中にウーン、ウーンと唸っていたら成長痛かも?です😊- 4月3日
-
ママリ
そうなんです😵思い返せば、日の出が早くなった頃から早起きになった気がします笑
最近は慣れたのか?早起きも落ち着きつつあるような印象です🥺赤ちゃんでも成長痛ってあるんですね😆- 4月3日

JIKI
毎日お疲れ様です!
うちも少し前まで早起きになってしまってました、、
朝寝をやめて、昼寝は午後の1回のみにしたら夜はグッスリ7時半まで寝てくれるようになりました!
最初はやはり午前に眠くなってグズグズだったので、なるべる外に行くようにして、お昼食べたら寝かせてます(^-^)
睡眠不足辛いですよね、、
早く寝てくれると良いですね(^-^)
-
ママリ
先日はコメントありがとうございました!お返事遅れましてすみません💦
最近は超超早起きは少しずつ落ち着いてきてるような印象です。このまま落ち着いてほしいです😂- 4月2日

hotaru
暖かくなったり、
日の出が早くなるに連れて早くなったりしますよね💦
おじいちゃんみたいです(笑)
-
ママリ
先日はコメントありがとうございました!お返事遅れましてすみません💦
ふと思い返せばちょうど一年前も超早起きになってました😂おそるべし体内リズム!笑- 4月2日
ママリ
先日はコメントありがとうございました!お返事遅れましてすみません💦
まだ早朝に起きたり唸ったりすることもありますが、二度寝したり6時ごろまで寝てくれる日もあります😅
子どもってコロコロ様子がかわるから不思議ですよね😂