
市からの案内で育休延長の判断は親ができるかどうか、延長した場合は自宅保育になる。皆さんは延長しますか?ありがとうございます。
コロナの影響で市からこのような案内が来たのですが、これって親の判断で育休延長をのばせるか決めれるということなんでしょうか?
4月から保育園が決まっていて、5月から復職の予定だったんですがまだ多分シフトもできてないので職場に言ったら延長自体は可能だと思います。皆さんならこの状況なら延長しますか😯?
また、延長したなら保育園には預けないで自宅保育になるってことですよね?
質問ばかりですみません💦いきなりのお知らせでどうしようかと思ってしまい😣
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

あちゃぴママ
うちも届きましたよ😊
心配なら保育園と相談してって事だとおもいます!!
うちは、予定通り4月から預ける予定です!!
先生達も除菌などかなり気を使ってやってくれてるだろうし🤔
あまり心配し過ぎてもかなと思ってます。
ご主人とご相談されて決めてみてはどうですか😄??

つママ
おそらく、、、の回答になってしまいますが😣
職場のコロナの影響で復帰できない方もいるので、本来ならば保育園入園は育児休業1ヶ月の条件のところ、復帰できない方の為に育児休業延ばせますよという案内なんだと思います。なので、職場に今の状況をお聞きしてみるといいかもしれませんよ😊
その市によりますが、自宅で保育ができる方は(色々証明書がないと、、、)退園になってしまうかもしれないので、直接、市や職場に相談してみてもいいかもしれませんよ😊
間違っていたらすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨なるほど!そうゆうことなんですね!!
私はてっきり集団感染を防ぐため、育休延長できるようにするので自宅保育をしてくださいってことなのかと思っちゃってました😂- 3月21日

はじめてのママリ🔰
同じ小金井市に住んでます😌
質問の回答でなくて申し訳ないですが私も不明な点が多いので週明けに市役所に問い合わせるつもりです😊
5月から復職予定でしたが出来れば延長したいと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
同じですね✨しかも同学年の息子さんですね🥰🥰勝手に親近感です🥺笑
いきなりの報告でびっくりしました😦私も園と市役所に聞いてみようと思います😣- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
こちらも親近感です😍本当いきなりですよね💦今日届いた手紙にも同じ事しか書いてないしちょっと分かりづらいですよね😅
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!もう少し詳しく書いて欲しいですよね、、😣週明け電話や市役所ちょっと混み合うかもしれないですが行ってみようかなと、、🤔もし延期するならほころびさんの職場は延期でも大丈夫な感じなんですか☺️?
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
絶対混み合いますよね😣私はダメ元で電話してみます。
まだ復帰後の部署と詳しい復帰日が決まっていないので恐らく延期出来ると思います😌
自分が内容把握しないと職場にも連絡出来ないですもんね💦- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
それなら大丈夫そうですね✨延長できるならしたほうが子供ともいれますしね☺️欲を言えばもっと早くにこの手紙がきて欲しかったです😂
そうなんですよね💦こっちの説明もしどろもどろだと会社の人ももっとわかんないですもんね😂- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
確かに手紙来るの遅いですよね😣
みうりんさんも園と市の回答によっては延長しますか❓- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も5月から復職予定なんですご、一応職場にはコロナの影響で園の説明会もなくなってもしかしたら入園もずれるかもしれないですと伝えておいたのと、まだシフトも出てないと思うので、延ばせるなら延長しちゃおうかな〜なんて思ってます😂
園にも確認したほうがいいですよね?慣らし保育等もずれ込むってことですもんね、、🤔同じ時期に入園の人がどうするのか気になってたのでありがたいです😭🙇♂️- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
事前に入園がずれる可能性も伝えてあるんですね👏🏻✨
慣らし保育なくていきなり1日預かりになる可能性もありますかね💦親としてはコロナ心配だし出来るだけ長く一緒にいたいけど息子以外の子たちが4月から通うなら息子だけスタート遅れちゃうかなとも思ったりしてます😣
私も同じ状況の方にお話聞けて良かったです😊🙏- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!その気持ちも!!🤯でも途中入園の子とかもいるし、そう考えたら平気かー!と思ってきました😂
慣らしはできれば4月と同じように2週間くらいかけて慣らして欲しいですよね🤔園によってどうするかが変わってくるんでしょうかね、、
いろいろお話教えていただきありがとうございます🙇♂️✨- 3月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♂️✨
その場合慣らし保育等も予定が全部ずれる感じになるって感じですよね??私も4月から預ける気でいたので突然の知らせで戸惑ってしまい😣あちゃぴママさんは預けるんですね✨確かに園でも気をつけてくれてますもんね!👍相談してみます😭