

退会ユーザー
このたびは、お悔やみ申し上げます。
私も叔母では、ありませんが弟を亡くしているのでわかります。私も今月の11日が命日でしたが、いまだに亡くなった実感などないです。私の場合は、9年前の東北沖地震で弟を亡くしているので余計に3月になると当時の地震が忘れられません。同時にその日は私と旦那の結婚記念日でもあるので余計につらいです。結婚して22年目には、なりましたが弟の命日でもあるので余計に切ないです。叔母様の事を思う気持ちこそが供養に繋がると思います。亡くなり方や亡くなっての年月で実感を掴むものではなく時の流れが自然に迎えてくる日として訪れるのではないでしょうか?叔母様のこと、私からもご冥福をお祈りいたします。
コメント