※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お座りができない子どもにかぶるタイプの服の着せ方や、いつから着せてもいいかについて教えてください。

お座りができないとかぶるタイプの服って着るの難しいでしょうか?
初めての子どもでどのように着させるといいのか分からず、春服や夏服などネットで見ていて購入したいけど1人でお座りできないので上手く着させるコツとか有れば教えてください!
いつからかぶるタイプの服着てもいいのでしょうか?

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

寝かせた状態で首元を広く開けて首を手で支えながら着せていました♪

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    寝かせて着させることできるんですね!!
    ちなみにいつくらいから着させてましたか?😢

    • 3月21日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    3-4ヶ月から着せていましたが
    うちの子はおすわりが遅く10ヶ月でお座りできるようになったので
    それまで待っていたら大変でした🤣

    • 3月21日
ありちゃん

首座ったら被るタイプを選ぶ方が増えますが、私はお座りすることが多くなる6~7ヶ月くらいまでは前開きが楽でした😊
ママが着せたいなと思ったらで大丈夫です🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    可愛い服欲しくて悩んでます💦
    確かに前開きは楽ですよね😭
    ありがとうございます!

    • 3月21日
けろけろ

座れませんが
寝かせて普通に頭から入れて
片手ずつ入れてますよ🥺
被るタイプは5ヶ月から着せてます😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    ビビリなので上手くできるか不安でした😭
    やってみます!

    • 3月21日
J子

1〜2ヶ月くらいから、80の被るタイプのワンピにタイツ着せてます。
すぐサイズアウトしちゃうので、長く着られて可愛いもので、着心地が良さそうなものを選択しています。
寝かせて着させれば、オムツ変えの時もタイツ脱がせるだけなので楽ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    なるほど✨😌確かにすぐサイズアウトしますね😂参考にさせていただきます😊

    • 3月21日
  • J子

    J子

    心配なら大き目サイズが着せやすいのでオススメです!
    被るタイプは可愛い服が多く、テンション上がりますよね〜!
    大き目で長袖薄手のワンピはオールシーズン着用できるのでオススメです。タイツや上着で調整できますよ♡

    • 3月21日
ᓚᘏᗢ

かぶせタイプは3ヶ月頃から着させてました!
上半身持ち上げて着させれば出来ますよ\(^^)/

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊 ビビリなので上手くできるか不安ですがやってみます!

    • 3月21日
🧞‍♂️

新生児から着せてます👌🏻
普通に着せにくいとかないです!
ただ首持ち上げればいいだけなんで😆

寝転ばせて首持ち上げてサッと通せばあと胴体を着せるだけです👌🏻

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    難しそうと思ってました😂
    可愛い服欲しくて悩んでいたのでやってみます😊

    • 3月21日
deleted user

5,6ヶ月くらいから着せてます😊
腰座ってからが断然楽ですが、首がしっかりしてたら着せられないことはないです💓

あや

うちの子は寝返り出来るようなったらじっと寝ててくれなくなったので、逆に被るタイプの服のが着せやすいです!

2児のママ🌈🧸

被るタイプは6ヶ月から着せてます!!

寝かせながらでも出来ると思いますよ!🙋‍♀️