
コメント

あいす🍦
夫婦名義にした時のデメリットは旦那さんに何かあっても奥さんの名義分のローンはなくならないことですかね🥺
保険でカバーできますが👌

momo
夫婦名義にしておくと、万が一の時に、たとえば旦那さんが勝手に家を売るなどが出来ないと言われました!
-
パン🎶
離婚とかってことですよね??
旦那名義にしておくと、離婚後は旦那が売るなり好きにしてしまって良いということですね!
夫婦名義だと、なにかあってもずっと2人の意思??が必要ということですよね???
すいません!💦日本語がおかしくて、伝わりにくいかもです😭😭- 3月20日
-
momo
そうです、離婚とか仲違いした時とかのことです💡
詳しいことはわからないんですが、夫婦名義なら必ず奥さんにも確認が必要なので、勝手に売り払ったりはできないということです😊- 3月20日

退会ユーザー
共働きの場合ですが、単独名義だと住宅ローン控除を受けきれない場合には共有名義にすると奥様も所得税を払っていれば控除を受けられるので節税になります。
借入額と収入によりますが。

おかゆ
共有名義だと「共有財産」になるので離婚の時などにきっちり財産分与が出来るとかですかね?
(共有名義でも、ローンの割合や団信保険の割合は必ずしも50:50じゃなくても良いはずです!)
パン🎶
逆に旦那名義にしてて、もし旦那になにかあって支払えなくなったら、もう支払いはしなくても良くなるということでしょうか???
あいす🍦
そうですよ〜😌
我が家は夫婦名義ですが保険は旦那名義でフルローン分をかけてるので何かあればちゃらです🤗