
コメント

あお
以前働いてました!
パートだと残業ほぼなしですが、正社員は大変そうでした。毎日7:45出勤で遅い人はクローズまで。(院内保育園だったので最後の人が帰るまで)毎日何時に帰れるのかもわからない状態です。泊まり勤務む週1あります。公休も消化できてないときもありました。
絵本、CDなんかはほぼ自腹でした。
子供の人数が多すぎて、ほぼ託児です。保育ではないです。
歌なし絵本なし、お散歩なし、食事は流れ作業的にあげる(お腹にはいればよし)おやつはテーブル出すのめんどくさいから立ったままあげたり。オムツ替えもいっぺんに15人くらいトイレでするので、どの子が出たとか、着脱できるとかさっぱりわかりません。
対人数の数え方が特殊で、1歳の誕生日からは1歳児になるという考え方なので、1歳0か月6人:保育者(無資格のときもあり)なのでかなり厳しかったです。
あと個人の年度目標、月目標、とは別に評価、書類がめちゃくちゃ多いです。
毎朝会議を1時間。その他にもクラス会議、リーダー会議、会議ばっかりやってます。
私はおすすめしません。
入社初日は本社の社員の前で全員挨拶させられます。
正社員パート、職種関係なく。めちゃくちゃ体育会系です。
みつや
ヒェ…ありがとうございます…もう一度しっかり考えます…