※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、ミルク後に息を吸うときに音が出たり、鼻が詰まっているような感じがしています。病院で検査を受けましたが原因は不明で、ムコソルバンを飲んでいます。様子を見ながら、風邪や喉頭軟化症の可能性があるか心配です。厳しいコメントは避けてほしいです。

生後2ヶ月ですが、
特にミルク後、息を吸った時に
ゼーゼー?ヒュー?というような音が出る時があります。
またいつも詰まっているわけではありませんが、
鼻が詰まっているような感じで、
自分で鼻をフンッ!!ってしています。

病院は4件いきましたが、はっきりしたことは分からずで、かかりつけでもらったムコソルバンを飲んでいます。

ミルクは残しますが飲むし、寝てる時は穏やかなことが多いので様子見ています。

風邪から喉頭軟化症の疑いありますかね。。?

娘がかわいそうで苦しくて落ち込んでるので、厳しいコメントはなしでお願いします。。

コメント

ma

うちの息子もふたりともなりました😭
下の子はミルクの後未だになってます!
小さいうちはミルクの後は
ごろごろ言うものよと言われていたし、
友人の子も低月齢のうちはなっていたので
気にしてませんでしたが、
うちの子はそのまま風邪引くたびに
ゼーゼーヒューヒューごろごろ
結局喘息持ちでした😖💭

下の子も同じような体質なのかなとも思っています😣

  • こっこ

    こっこ

    ありがとうございます!
    お子さん2人ともでしたら、心配されましまよね。
    低月齢だとよくあること
    というのはママリの質問で見たことあります😥

    上のお子さん、喘息だったんですね。
    うちは私の父が喘息だったので、心配しています。

    • 3月20日
うさまる

母乳ではなく、ミルクですか?
過飲症候群では?

  • うさまる

    うさまる

    途中投稿失礼しました。
    うちの息子も、飲んだあと喘息のようなひゅーひゅーぜろぜろ?といった息遣いで鼻詰まりに似た苦しそうな呼吸音が目立ちました。
    調べまくって過飲症候群の症候に近かったので対策をとったところ、すぐに治りました。※私は母乳のみでした

    調べてみてください!

    • 3月20日
  • こっこ

    こっこ

    回答ありがとうございます!
    息遣いも鼻詰まりも同じような感じです!

    ですが、ほぼ完ミで
    どちらかというと必要量より少し少な目なので
    どんな感じかな?と思います😢
    症状はぴったりなんですが。。

    • 3月20日
  • うさまる

    うさまる

    ミルク少なめなんですね。それだと過飲ではないのかもしれませんね💦
    でも、飲める量も個人差もあるので医者にいってもダメなら、ダメ元で少しだけ試しに減らしてみてはどうでしょう?

    • 3月20日
  • こっこ

    こっこ

    今日お医者さんへ行くと、ねばっこい鼻水がありました!!
    でも。。ゼコゼコヒューヒューはまだあるので、様子を見て減らします🤗

    • 3月21日
みさと

私も2ヶ月の娘を育てています。授乳中、息継ぎの時にゼーゼー?ヒューヒュー?音がします。
鼻もフガフガ言う時があり、鼻の中を覗いてみても詰まっている様子はありません。
何かで見たのですが、部屋の湿度が低い(乾燥している状態)だと、鼻がフガフガ鳴るらしいです💦
ほんとかどうかはわかりませんが、、、

  • こっこ

    こっこ

    授乳中まで鳴ると辛いですよね。。
    同じく、鼻の中を覗き、綿棒を入れてみてもないですよね。。一度病院で鼻を吸ってもらったこともありますが、あまり取れませんでした。

    湿度も湿度計を見ているのですが。。もう少し気をつけてみます!

    • 3月20日
まるちゃん

娘が喉頭軟化症でした!
赤ちゃんの頃、まさしくミルクも母乳もうまく飲めず、すぐ疲れて飲むのをやめてしまったり、ゼコゼコヒューヒュー言ってました。かわいそうで、見てるのも辛かったのを思い出します😭
4件お医者さんに行かれたとのことですが、なにか検査はされましたか??
体重増加や、酸素濃度に問題なければ、自然治癒を待つしかないし😭問題あれば、それなりの対応や経過観察をします😌

  • こっこ

    こっこ

    そうなんですね。娘さん、いまはどうですか?

    酸素濃度は大丈夫でした。
    鼻詰まりもあるので風邪を治して成長を待つしかないですかね。

    • 3月22日