※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サナ
子育て・グッズ

旦那が冷たく、話す気になれない。子供にはいいパパだけど離婚を考えている。どうしたらいいでしょうか?

旦那に話しかけても素っ気ない態度で目も合わせてくれません…
冷たい態度なので私も話す気になれなくなってしまいました
子供にとってはいいパパです
子供がいるので離婚するか悩んでます…
みなさんならどうしますか?

コメント

エイヤ

私は夫婦愛がないと家族としてやってけないと思ってるので、そのことを話したうえで別れたほうがいいのかは旦那と話しますね…。

仮面夫婦をしていくパターンと、別れるパターンと、夫婦仲よくするパターン。理想は3つ目ですが、諦めも肝心と言いますよね…。諦めたら今後の人生もったいないなとも思ってしまいますよね…。

  • サナ

    サナ

    優しくしてって言ったら
    好きでも嫌いでもない普通と言われて
    普通だから優しくできないと言われました…

    • 3月19日
べき

まずは何でそんな態度なのか聞くところからですかね🤔以前は違ったんですよね?
こどもの良いパパでも夫婦が冷めきってるのが表面化したらこどもも敏感に感じとるし悪影響かと。

話したくなくても、今後のためを思って、なにか気に入らないことがあるなら改めるよう検討するし、と伝えてみても良いのかなと思います。

  • サナ

    サナ

    小さい事で喧嘩になりそれなら話さないほうがいいって思ってると思います
    もぅ前みたいには戻れないです…

    • 3月19日
  • べき

    べき

    小さなことで喧嘩になるのはどちらが原因なのかわかっているのですか?
    あとそれはサナさんの想像ですよね?旦那さんがそう言ったんでしょうか?
    以前は喧嘩にならなかったことだとしたら、以前との違いはなんなのか。
    男っていつでも自分を1番に愛してほしい欲の強い生き物なので、母親がこども最優先になると寂しくなったりするそうです。そういう場合、残念ながらこちら側が前は優しかったのに、と言うのとかは通用しません。

    でももうお子さんのことを思ったとしても絶対に前のように戻りたくないのなら離れる決断もあるとは思います。その場合1番理解できなくて傷つくのは大切な娘さんなので、今後お子さんにきちんと説明できるようにしておかないといけないと思います。

    • 3月19日