
矯正について。子供の歯列矯正を考えてます。8歳、前歯の永久歯生え始…
矯正について。
子供の歯列矯正を考えてます。
8歳、前歯の永久歯生え始め。
3件相談に行きましたが、どこの医院にするか迷ってます。
2件は開始するなら、まず取り外し可能の拡大装置で顎を広げた方がいいと。
1件は生え始めで土台がしっかりしてない歯があるのに、拡大装置で広げると、歯根が短くなるから、冬〜春位にもう一度相談で来院して、その頃拡大初めても遅くはないと。
どうなんでしょう?🫠
それと、矯正専門医と、一般歯科もやってて虫歯治療出来る歯医者と、、どっちがいいんでしょうか?
矯正専門医で治療開始して虫歯治療する事になったら、今後ワイヤー治療になった場合、いったん外したりとか大変ですか?
医院選びどうしましたか?
何件、相談行きましたか?
- ママリ
コメント

ママリ
うちも子供2人が矯正してます。
前歯の上下4本の永久歯がちゃんと生え揃ってからスタートしました😳
(上が小1の7歳冬・下が小2で8歳の秋)
永久歯の生え替わり時期はかなり個人差があるので、年齢で考えるのではなく今の歯の状態に合わせて考えてくれて、尚且つその理由をしっかり説明してくれる医院が信頼できそうかなって思いました。
この質問文だけでの判断ですけど☺️
ママリ
上下永久歯生え揃ってから開始されたんですね🫣
相談行かれた時点で、もう生えていたんですか?
まだだけど、生えてからと説明したされたんですか?
生え変わり個人差ありますよね。
うちの子隙間が全くなくキツキツなので抜けるのも遅くて😅
虫歯治療やってる矯正医院ですか?
ママリ
矯正もやってる歯科クリニックです🤣
歯科の先生とは別に矯正認定医もいて連携をとっている感じです。
そこは小さい時から定期検診で通っていて、その中で少しずつ矯正の話や説明などを受けていた形になります。
(うちも乳歯の時から隙間がなくて重なりかけてたので💦)
ママリ
矯正専門医では無いんですね!
それなら虫歯あっても同じ医院で治療出来るし連携取れていて楽ですよね🥺
他の医院に矯正相談は全く行ってないんですか?