※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
子育て・グッズ

赤ちゃんの首が座る前に縦抱きの抱っこ紐を使っても良いか心配です。友人の助産師知り合いは首が座るまで使わない方がいいと言っています。使いたいけど心配で家事がしにくいです。

生後2か月と2週間になる赤ちゃんがいます。
まだ首が完全に座る前に縦抱きの抱っこ紐を使うのは良くないのでしょうか?
エルゴ のオムニを持っていて新生児対応なので使おうと思っていたら、友人が知り合いの助産師さんに首が座るまでは赤ちゃんの体に良くないから使わない方がいいと言われたと言っていました。
家事をする時に抱っこ紐であやしながらやりたいのですが、その話を聞いてから心配で使えてません。
でも片手でだっこしながらだとやれる範囲も狭くなるので使えると大分楽なのにと思っています。
わかる方アドバイスお願いします。

コメント

り!

新生児の頃からベビービョルンのオリジナル使ってましたよ。装着も楽なので!
首回りまで覆ってくれますしガクン!ってなる心配もありません。

みーちゃん

新生児も使える抱っこ紐なら大丈夫だとおもいます😅私はベビービョルンの抱っこ紐で縦抱きしたり、アップリカコアラの抱っこ紐使ってます!アップリカコアラは横でも抱っこできるので安心です😊それで家事してます😥

km

新生児対応なら普通に使いましたよ😅何時間も使うのはよくないのかな?と思って使う時間は短めにしてました。

k

新生児対応のものは使っていました!
私も、首すわり前の長時間の縦抱きは負担になるとも聞いたことがあったのでなるべく短時間にするよう心掛けてはいましたが、下の子は買い物とか上の子と公園行ったりで1〜2時間使うことはありました💦
確かに、横抱っこの方が首すわり前は負担なく自然な体勢なのだとは思いますが…長時間がどれくらいだと良くないのかまでは分からないし、縦抱きの方が好きな赤ちゃんもいたりしますし詳しくは分からないのですが😭
とりあえずうちの子は何も問題なく育っています💦

ひまちゃん

うちもエルゴオムニ360を3ヶ月の頃に短時間だけ使ってました。
首が座ってない時期の赤ちゃんの縦抱っこは背骨に負担がかかると病院のしおりかなんかで見ました。
長時間でなければ大丈夫かなと思いますよ。
あとは、ベビービョルンのバウンサーも良かったですよ🙂

Kk

娘の時はエルゴの新生児ようをつけて1ヶ月から使ってました。が、やっぱり背骨に良くないって本で読んでから、2人目はスリングばっかりつかってます😓

家事できないですよね😭
今は洗濯物か掃除くらいならスリングでも出来ます。早く好きなように料理したいです💦

なっつん

私もエルゴの新生児から対応のやつを買いましたが使ってみると抱っこ紐に挟まってる感じで窮屈そうでちょっと心配になりコニーの抱っこ紐を買ってそれをしばらく使って色々やってました😊
実際に買うときも店員さんが新生児から使えるって書いてあるけど身長がないから赤ちゃん苦しそうかもって言われました😥
一応使えるので大丈夫だと思いますが短時間だけにしておいた方がいいかもです💦
私がエルゴを実際にフル活動したのは首が座ってからかもしれません🙄

しまじろう

ご回答ありがとうございました!
みなさんの回答を参考に短時間で使ってみようと思います!