※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Manami7577
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子を可愛がる祖母が、赤ちゃんに私や旦那の悪口を言い始め、暴走。子供に悪口を言われるのが嫌で、自分も同じ経験をしていることに気づき、祖母の行動に疑問を感じています。私が間違っているでしょうか?

愚散らしてください。
生後二ヶ月の息子がいるのですが、今日実家に車で1時間掛けて行きました。そして実家に着いて息子を寝かせ荷物を降ろしてると祖母が赤ちゃんに話し掛けてました。
可愛がってもらってると思い微笑ましいと思ってたらどんどん私の悪口や私の旦那の悪口を私に言わず赤ちゃんに言っています。
そして暴走しだしてベラベラと一度解決した話しまで…本人曰く私に言っても無駄だから息子に吹き込んでるとのこと。
辞めてよと言ったら息子の顔の前で今にも手が出るかのような口調でベラベラ…
生後二ヶ月でまだ言葉分かるわけでは無いですが凄い嫌な気持ちになりました。祖母には私の離れて暮らすお母さんの悪口も小さい頃からずっと言われ続けて私もお母さんを悪者に思えてしまいお母さんをそう思ってしまってる自分も嫌でした。
自分も子供を育ててきて、自分も母親に育てられてきたはずで何故そういう事平気で出来るかなと思います。私の事が気に入らないのは分かるけど産まれて間も無い関係ない息子を巻き込まないで欲しいです…私まちがってますでしょうか?

コメント

かなで@

私だったら、悪口を言わなくなるまで、赤ちゃんに会わせません。

何もわからないと思っても、赤ちゃんはちゃんと聞いてますよ。初めて話す言葉は普段から聞き慣れている言葉です。それがママやパパの悪口なんかになったら一生モノの後悔です。😓

  • Manami7577

    Manami7577

    もう会わせる気無くなってしまいました~_~;
    本当に一生ものです。自分も母親の情報が祖母の言う事だったのでずっと悪者扱いしてましたが最近本当の事を知り長年母親を悪者扱いしてた自分が嫌になってしまいました。
    なんなんでしょう。昔の人てこんなんですかね~_~;

    • 5月28日
いぬがお

なんですか、それ?おばあちゃん怖いです。
普段からそうなのでしょうか?
私ならもう会わせないです。

  • Manami7577

    Manami7577

    私には厳しいというかズバズバ言うというか、自分で言うのも何ですが悪い事してないし今まで祖母の家事手伝いも積極的にしてきたつもりです。でも気に入らないんでしょうね>_<話しも噛み合わないです。自分の考えが一番と思ってる人です。
    家族ですがもう会わせたくないです。

    • 5月28日
  • いぬがお

    いぬがお

    いやいや、それが普通になっちゃてるのかもですが、私はおばあちゃんはそんなこと言いませんでしたよ?!年配の人だからじゃなくて、おばあちゃんの行動がひどいですよ!

    • 5月28日
ちびちゃま

おばぁちゃん、ちょっとおかしくないですか?ちょっと普通じゃないですよね💧
子供のためにも会わせない方がいいと思います( ´・_・`)

  • Manami7577

    Manami7577

    やっぱおかしいですよね~_~;
    今まで私に突っかかってきてはいたのですが子供の目の前というか子供にまでそういう事されると絶対会わせたくないです。

    • 5月28日
いっちゃんmama♡

極力関わらない方いいですね(><)
失礼ですが、おばあさんちょっと変わった人だと思います。
精神面病みすぎって感じです^_^;

  • Manami7577

    Manami7577

    今までも自分の考えが一番みたいな人でしたが、子供にこんな事されると流石に気が滅入ります。今まで昔の人は考え古かったり口うるさいと思って開きなおってましたがやっぱ人としてちょっと違いますよね~_~;

    • 5月28日