※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃん
子育て・グッズ

子供が自分で食べるのか甘えるのか悩んでいます。食事が長引くとイライラし、子供にきつくなってしまいます。アドバイスをお願いします。

2歳8ヶ月の子育て中です。

何歳くらいまで食べさせていましたか??

最近、自分で食べられるのに「あーん」って言ってきます。
頑張れば自分で食べられるのに🤔💦

甘えてるのを"オッケー"として、すぐ食べさせてあげるべきか、厳しく「自分で食べなさい!」と通すべきか悩んでいます。
本心では、早く食べきってほしいし、甘えてこられるのがかわいいのであーんしたいのですが…いつまでもこれではダメだなぁと思いまして…。。。

「お味噌汁は自分で食べよう!」と声かけしたりしていますが、何だかんだぐだぐだして、お味噌汁だけで30分かかることもあります😭
こっちもイライラしてしまって、子供にきつくなってしまい悲しくなります🌀

皆さん、ご意見やアドバイスお願いいたします。

コメント

リリーシャルロット

3歳過ぎても、アーンしてきます。
もちろん自分でも食べられるのですが、甘えているだけですね…
あとは、時間がかかるので、親の私もついつい口にいれてしまいます。
早く食べなさい!って私もいつもイライラ怒っています💦

なんのアドバイスにもなっていませんが、そのうち自分で食べるようになるし、まぁいっか。って思っています。

イライラは抑えられないですが、全部食べたら褒めてあげます。

みー

4歳過ぎましたが、今でも甘えて「食べしてー」って言いますよww

しょっちゅうではないですが…
おやつを食べすぎてあんまりお腹がすいてなかったり、嫌いじゃないけどそこまで好きでもないご飯だと進みが遅いですね💦

イライラしますが、あんまり怒ってしまうのもよくないかなぁと…
これは自分で食べよう、とか誘導して、ちゃんと食べきったら褒めてあげますよ✨

そのうち1人で食べるだろうし、甘えてあげさせれるうちは少々甘やかしちゃいます🤣