![ovo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘にトイトレを始めるのは早いか悩んでいます。補助便座とトレーニングパンツを購入し、家でゆるく練習しようと思っています。コツや経験談を教えてください。
トイトレいつから始めましたか?
娘は飲む量も出す量も多く、オムツかぶれを繰り返すので早めにトイトレしようかなと思ったのですが1歳5ヶ月ではまだ早いですか?
自分で分かるようになってるかと言われると微妙で、たまに「ちっち」と言いながらオムツを叩くのですがした後とか出てるよって事かなと思うくらいです。
補助便座とトレパンマンを購入したのでゆるーく家にいる間だけ練習しようかと思ってるのですが…
コツや経験談等お聞きしたいです🥺
- ovo(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳半過ぎてから緩く座らせることから
やってます!アンパンマン好きだから
アンパンマンの補助便座買ったら
オムツ脱いでトイレに行くので
座らせてます✌︎('ω')✌︎
まぐれだけどおしっことうんち1回ずつだけ成功してます🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子はもう会話も十分にできていた2歳半頃に始めてすぐに取れました😊
下の子は今月末2歳になりますが保育園で1歳0ヶ月からやってくれていて保育園だと今はオムツをせずに過ごせることも多いようです。
でもまだ上手く話せませんしおしっこの間隔も短いので家ではまだまだだなあという感じです😅
短期間で取りたいならやっぱり話せるようになってからの方がいいのかなあと思います🙂
今の時期から始めるのならトイレに慣らさせるくらいのつもりでやるといいのかなと😊
うちはトイレに座るのを嫌がったりしてたので💦
-
ovo
コメントありがとうございます!
1歳0ヶ月から練習してるのすごいです!そういうサポートも手厚い保育園なのですね😆うちの子は保育園に行ってないので、逆に今感染症等であまり外出できず家にいる時間が多いうちにやってみようかなと言う感じです💧
話せるようになってからの方が理解もできているしで短期間で取れそうですよね…皮膚科に通って薬も塗っているのですが、おしっこかぶれがどうしても治ったりかぶれたりの繰り返しで可哀想で( ; . ; )
トイレ座るのさえ嫌がってましたが補助便座置いたら少しですが座ってくれました🙏🏻💕座るのに慣れさせる所から初めてみます!- 3月16日
![モアナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モアナ
私は早い派です!😊😊うち9ヶ月から補助便座座らせでました!最初は💩いきみの時速座らせて意外とうまくいって早くも💩だけトイレでするようになりました!おしっこは一歳過ぎてゆるく始めました!ご飯後、昼寝後高い確率で出ますので、座らせたほうが良いです!うち先月から昼間だけ外れました!早いほうが慣れやすいと思います!☺️☺️
-
ovo
コメントありがとうございます!
月齢が近い方でトイトレしてる方いて良かったという気持ちです💕
いきんでるなと思ったらその時に抱き抱えてトイレに連れていく感じですか?ご飯中と後は高確率でいきんでます(笑)
おしっこが多い子なので(1時間経たずでタポタポ)どのタイミングでしてるかなかなか図れず…日中暖かい日にノーパンで過ごさせて、このタイミングでする事多いんだなって把握出来ればなと思っているところです🤔- 3月16日
-
モアナ
そうな感じですよ!一回出たら徐々に感覚覚えてくれます😊おしっこはおむつする時間隔短いかいなあと思ったところ、ノーパンにしたら長くなりました!うち今大体1時ごとにおしっこします!暖かくなるといいと思います!😊😊
- 3月16日
-
ovo
トイレに連れてく事やノーパンにしてから変わる事もあるんですね!
余裕のある時に、ゆるーく始める事からやってみます😌
夏が終わるまでにオムツ取れたらいいなぁ( ᵕᴗᵕ )- 3月16日
ovo
コメントありがとうございます!
うちもアンパンマンの補助便座にしました😆でもおもちゃと思ってるのかトイレから持ち出そうとしてグズります(笑)
根気強くですね🌟会話がまだ十分にできる訳では無いので、トイトレ始めたものの外出先ではいつまでオムツにしたらいいんだろう?とか思います😅