一歳のお子さんを持つ方にお尋ねします。お昼寝の時間が友達とのランチに影響することがありますが、皆さんはどうしていますか。お子さんが眠そうでも参加するか、寝かせてから時間を調整するか教えてください。
一歳前のお子さんお持ちの方に質問です🐥
うちの子は朝が遅いからか、お昼寝がちょうど12時とかです。そうなると1時間〜2時間寝るのですが、友達とランチのときなど毎回時間決めるのに困ります😥
児童館なら自由に行って帰れたけど…
皆さんなら、周りに合わせて子供が眠そうでも連れて行くか、寝かせてからあえて14時からにしてもらうどちらですか?🤭
私は一応ぐずられないように14時が無難なのでそのくらいにしてもらってます!
- はじめてのママリ🔰
 
こた🌈🌞
朝は何時に起きてるんですか?
うちの場合、
7時 起床
(10時半 午前睡)
12時 離乳食
14時 午後睡
だいたいこれで固定です😊
なので出かけるとしたら11時位から出てこどもも一緒にランチします🌸
12時頃から1〜2時間寝られると3回食進めるの大変じゃないですか?
14時からだとランチじゃなくなっちゃいますよね😓
はじめてのママリ🔰
14時からって全然時間ないですよね😅15時までには帰りたいので、もし私なら会える時間1時間ないです…(笑)
食欲の春夏秋冬
私はランチなど出かける予定がある日は早く起こして行く前に一度寝かせてから行きます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。早めに起こすようにします!
  
  
コメント