
コメント

ショコラ
家を購入した後ずっとかかるのは、固定資産税と◯◯保険(火災、家財、地震など)くらいでしょうか。
あとは、もちろんですが、修繕費やリフォーム代、庭に木が生えてたり芝生が有ればそれのメンテナンス代など、かかります。
これくらいですかね。。。

ママリ
上の方の補足で他は自治会費とかですかね?あとは光熱費が賃貸よりあがるかもしれませんね。
-
pink
なるほど。。ありがとうございます!
- 3月17日
-
ママリ
いえいえ、ほぼみーたんさんの仰るとおりですね。
固定資産税は建てる地区によって都市計画税が数万プラスされたり、お家が立派であればあるほど固定資産税はあがります。土地の大きさでも固定資産税は変わります。- 3月17日
-
pink
そうなんですね!!
家を建てて10年経ったとしても固定資産税の金額は変わらないですか?- 3月17日
-
ママリ
土地の固定資産税は変わらないと思いますが、上物は少しずつ下がって行きますよ🥺
また新築だと3年もしくは5年は半額になります。
(確か都市計画税は除いて)- 3月17日
ショコラ
あいりさんの補足の自治会費に付随?して、子供会とかそうゆう費用も発生する可能性ありますね。
あとは、お金ではないですが、ゴミ当番とか回覧板とか。
地味に大変です。。。
pink
教えてくださりありがとうございます!
固定資産税は一定金額ではなく市などで変わるんですか?、
ショコラ
あいりさんのご説明の通りです😊
土地の価値や、建物のレベル?とかによると思いますよ😊
都市計画とか何かで土地の価値が高騰すれば、固定資産税も変動する可能性はあります😊