お子さんの医療保険について、掛け捨て型の保険と終身型の保険で悩んでいます。なぜ掛け捨て型が多いのか、理由を知りたいです。上の子は1歳で加入し、下の子はいつから加入するか迷っています。
みなさん、お子さんの医療保険どうしていますか?
CO・OPや都道府県民共済だと1,000円~ですが
掛け捨てだし、18か20歳で強制終了ですよね?
それを考えて月々高くなっても民間(アフラックや日本生命やフコクなど)
の保険に終身で払込期間が20歳までにして
掛け捨てながらも、子供が成人したらプレゼント。
とおもって加入しています
なぜ、前者がおおいのでしょうか?ママリ内では
後者の意見もチラホラいますが、、、
間違っているのでしょうか?
それとも掛け捨てが嫌じゃない?数千円がとても家計負担?
価値観が違うからというのは分かりますが
理由が知りたいです!
そして上の子は保育園入るとき(1歳~)に加入しましたが
下の子いつからかけようか悩みます
上の子保育園でなにかもらってくるかもしれないし
いま感染病も流行っているし早めがいいかなと思いながら
みなさん、いつから加入しましたか?
- まりり(4歳9ヶ月, 6歳)
ママリ
そもそも医療保険が必要と思わない人もいますし、
今の保障内容が大人になった時の時代にそぐわない可能性も大いにありますし、
なんとも言えないですね。
退会ユーザー
1人目は6ヶ月ごろに民間の医療保険に加入しました。
毎月¥2000いかないくらいの掛け捨てです。
保険内容って時代によって変わってくるけど、何年経っても変わりにくい基本的な商品にしてもらいました。
自立したらそのままプレゼントします。
その方が大人はお金捨ててるようなものだけど、子供は大人でも内容の良い安い保険を持っていられるし、他に組みたいなら家計を圧迫しない金額かなあと思って☺️
コープはずっとコープに入ってると思えないし、県民共済くらいの値段で内容の良いものを探してくださいと、FPさんに相談した結果民間に決めました!
初めてのママさん
考え方ですかね?
私は、子どもの頃から中耳炎に悩みました。
子ども中耳炎なるだろうと思い
県民共済は唯一、中耳炎切開でも保険適用になるため
県民共済の1000円にはいりました。
あと、中学生卒業まで医療免除なため
入院とかなった時、仕事休んだのを賄えたらいいなーってくらいの感じでした。
あと、返戻金が毎年2000円くらい返ってくるので
子どもの時は、1000円くらいでいいかなと、考えです😊
あとは、自立したら自分で保険加入するだろと(笑)
私は卒業後19歳で、自分で保険はいりました😊
のどか
子どもは県民共済入ってますが18歳以降は自動的に大人バージョンに更新されますー!
心房中隔欠損がちょっとあるので…完全に塞がればまた民間を検討するかもですが🤔
ゆか
私も民間の保険に20年払いで終身保証のものに一歳前に入りました。
前者も考えたんですが、私自身19歳で手術入院しました。親が入れていたのは18歳までの掛け捨て医療保険で、大学を出て就職したら自分で入りなさいという親の考えでしたが…結局その保険が切れた時に入院になったので、終身保証のものにしたいと思いました😅
前者だと、けがや通院でも保険が降りるのがメリットだと思います✨うちは専業主婦なので、けがや通院くらいなら自治体の18歳まで医療費無料だけで保険おりなくてもいいと思っているので…
個人賠償保険は家の火災保険に付随してます。
一度入院すると、入りたいものになかなか入れないので早めが良いかなと思います✨
コメント