
化学流産が続く場合、子宮内膜炎の可能性はありますか?主治医は原因がそこにあるとは考えていないようですが、本当でしょうか?
化学流産ばかり(胎嚢1度も見えたことない)だと子宮内膜炎の可能性があるのでしょうか?
主治医はあまりそこに原因があるとは考えれないかなって言ってるのですが
どうなんでしょうか?
- mamama
コメント

のん
子宮内膜炎は、着床しづらい状況をつくるので化学流産にすらたどり着かないような気がします💧
化学流産ばかり(胎嚢1度も見えたことない)だと子宮内膜炎の可能性があるのでしょうか?
主治医はあまりそこに原因があるとは考えれないかなって言ってるのですが
どうなんでしょうか?
のん
子宮内膜炎は、着床しづらい状況をつくるので化学流産にすらたどり着かないような気がします💧
「妊活」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
mamama
そんな気もしますよね😭
主治医は、あまりそこに原因はない気がするから予防薬としてアスピリンを1回試してからそれでも流産するようだったら子宮内膜炎の検査をしたらいいって言ってるんですよね( ; ᴗ ; )
(不育症検査保険内保険外、夫婦染色体異常検査異常なし)
はんのんさんなら主治医を信じて1度アスピリンでトライしてみますか?😭
のん
ん~自分が検査したい気持ちが強いなら主治医が不要と言っても内膜炎検査します、1つ1つ不安要素取り除くほうが私は治療に前向きになれたので✋
アスピリンは血流良くするものですけど体外などにステップアップしたら処方する病院は何も言わなくても出しますよ☆