※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ているときに布団が顔にかかって心配。手足を動かす音で起きることも。どうしたらいいか教えてください。

もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんがいます。
寝てるときに手足を動かしてるせいか
明け方動いてる音で起きたら
顔までタオルケットがかかってうもれていて
心臓が止まるほどびっくりしましたm(__)m

今までなかったのに今日になって
お昼寝させてる際も手が動いて
布団が顔にかかっていて今後心配です。

お腹あたりまでかけて、
手にはかからないようにしてるんですけど
それでもなります(-。-;

何かいい方法ないですか??(´・_・`)
みなさんはどのようにされてるか知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

タオルケットやめてスリーパーにしてはどうでしょうか!?(^^)

  • mi

    mi

    スリーパーって冬用の厚手のものしか
    ないと思ってたら今調べたら
    薄手のもあるんですね(^○^)!

    早速買いに行こうと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月28日
たっちゃんママ

最近暑いので、タオルケットを三つ折りにしてお腹だけにかけてます!蹴ってタオルケットを着てないこともなく、顔にもかからず、大丈夫そうです♪

  • mi

    mi

    なるほど、確かに動いても手足両方かかってないしいいかもしれないです!
    今すぐ実践できそうなのでやってみます(^-^)
    ありがとうございます!

    • 5月28日
あやかなじゃ

今使っているタオルケットの両端に紐をつけて敷布団の下に挟んでみてはいかがですか?わたしはひも付きのブランケットを夜使っているのですがいいですよ〜\( ¨̮ )/

  • mi

    mi

    その発想はなかったです( ゚д゚)
    すごいいいアイディアですね!
    ありがとうございます(*^_^*)

    • 5月28日