※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maman結
雑談・つぶやき

明日(5/28)、計画分娩で朝9時から入院→促進剤で出産です。ここで何度か…

明日(5/28)、計画分娩で朝9時から入院→促進剤で出産です。

ここで何度か相談もしてきましたが……
今月初め、突然『旦那が離婚を前提に…』と出て行き、実両親も他界している私。

3歳と1歳の息子は、心優しい私の友人が預かってくれるとのことで、なんとか出産してきます!

息子たちは、初めて、親と離れてのお泊まり。お腹の子は頑張ってこの世に飛び出してくる。私は陣痛・出産の痛みに耐える……

母子でなんとか乗り切ってこようと思います。
でも、考えると、なんだか、涙……
何に対してでも良いです。
誰か私たち母子を励ますお言葉をいただければ嬉しいです。

コメント

yyym

新しい命が無事に産まれてくることを祈っています!!!
母は強し、です!(*^^*)
大切なお子さんたちと幸せになってくださいね!!!(*^^*)♡

  • Maman結

    Maman結

    ありがとうございます❤
    3人目でも不安もあり……
    でもそれ以上に、今回はいろんな不安でいっぱいですが、ひとまず、元気な赤ちゃん!と頑張ってきます。

    • 5月28日
  • yyym

    yyym

    今回、Maman結さんがご友人に助けられたように、お子さん達も友人に恵まれるといいですね♡

    私より先輩ママさんなので、偉そうなことは言えませんが、
    一緒に痛みを分け合いながら産まれてくる赤ちゃん、産まれてきてくれた息子さん達がいれば、
    人の痛みの分からない旦那さんなんていなくても絶対幸せになれます!

    しんどい時はまたご友人に甘えましょう(*^^*)助け合いです(*^^*)
    他界されたご両親も、きっと見守ってくれていると思います!
    分娩に備えて、ゆっくり寝てくださいね★

    • 5月28日
  • Maman結

    Maman結

    明日が……と言うか、もう、今日ですね。
    入院と言うのに、旦那が出て行ってからは、入院中の上の子をどうするのか?、離婚となったら今後はどうなるのか?、そんなこんなで、役所やら法律事務所やら通い、精神的にも参ってしまって、真剣に親子心中まで考えるところまで行き病院にかかったり。

    そんなドタバタで、今、ようやく入院準備やらしました。
    上の子は、友達宅から幼稚園に通うので、週末で色々と持って帰ってきているものなども全て持たせないとで、アタフタ。

    今日、産むなんて信じられないくらいです。

    • 5月28日
loamrve

うわ…最悪じゃないですか!!!!
親だけでもまともでちゃんとしてたら…
本当にありえない…
むこうが悪いのに!!!!

  • Maman結

    Maman結

    旦那には弟がいるけど……
    旦那は友達が少ない根暗的なところあって、弟さんは老若男女、誰とでもすぐに打ち解けられる社交的な人。

    そんな旦那、狂った両親に育てられたら……狂っててもそれが普通と思っているのかな?と、日々、思うことはありました💨💨

    • 5月28日
  • loamrve

    loamrve

    やっぱり親みて育つからそれが普通だと思ってますよね…

    うちの旦那もそんなとこありますもん(*_*)
    親に似たんだと思います(*_*)
    お金の面で苦しめてほしくないです…

    • 5月29日
  • Maman結

    Maman結

    私は、我が子の子育てに対して、こうしたらこうなってしまうんだ💦と、ある意味、良い反面教師ですけどね…

    もう3人の母親になってしまったことだし…
    逃げることも何もできない。
    しかし、現実問題……1人で3人って不可能なことが多すぎて💦

    やはり、色々なフォローを頼るしかありませんが、そこにはお金が全て必要な訳で……。
    なんとか、子供が今まで通りの生活を送れるだけのお金を入れて欲しいところです😢

    • 5月29日
  • loamrve

    loamrve

    ほんとですよ…
    お金が全て必要なんですよ!!そういう身勝手な人がいるから…

    私の友達もDVや働かなくなったりいろんな理由で離婚したんですけどその男お金払わなくてどうにか逃げようとばかりして!!
    その友達はまだ子供一人に実家が助けてくれたからよかったものの…
    お金がないと全て悪循環になりますよね…
    お金に余裕ないと全てに余裕がなくなりますよね…

    • 5月29日
  • Maman結

    Maman結

    夫婦で協力しあっていても、乳幼児3人は大変なことも多々あると思うのに……

    これから退院したら、しばらくは24時間体制での新生児のお世話。
    1対1ならば、まだ、赤ちゃんが寝ている合間に仮眠も取れるでしょうが、長男の幼稚園やら、次男は家でやんちゃばかり。

    私は母乳を出さないといけないし、子供2人にはしっかり食べさせないといけないし。
    なので、コンビニ弁当ばかりというわけにもいかないし。(そんなお金の余裕もないですが)

    そうなると、場合によっては、お金を払って、家事・育児のヘルパーを呼びたいほど。でも、当然ながら、そんなお金もなくて⤵⤵

    • 5月29日
  • loamrve

    loamrve

    ほんとですよ!!!
    実家にはもどらず一人でするんですか?!?!?!

    うちと同じ年齢の子供ばかりなのでわかります…
    どれだけ大変か…
    それにお金まで悩まないといけないとかなるともう…
    なんで男ってバカなんだろう!自分だけ楽しようなんて!

    • 5月29日
  • Maman結

    Maman結

    あっ、実家はないです😣
    両親、病気でここ数年で相次いで他界、弟は知的障害者で、両親の他界後は私が保護者として、施設に出向いて面談とかも……

    この状況での、旦那が突然の別居。
    親子心中も考えては、子供の顔を見て、なんとか踏みとどまり、診療内科などに駆け込み、踏ん張って出産まで終えたところなんです。

    こんなこと、お話してすみません。
    そして、真剣にコメントしてくれてありがとうございます。

    • 5月29日
  • loamrve

    loamrve

    そうなんですね…
    思い出させてしまってごめんなさい…
    そんな状況…そんなこと考えてしまいますよね…
    私の兄も軽い知的障害です!
    人とうまく話せないぐらいなんですけどやっと仕事が見つかって今は働きに出てるんですが(>_<)
    子供手当てとかの振り込み先はちゃんとMaman結さんになってますか?!
    どこかこういう家庭を援助してくれるところないんですかね…心配です…

    • 5月29日
  • Maman結

    Maman結

    あっ、最後の返信、なぜか、別枠になっていました。ごめんなさい。

    昨夜は、夢で、旦那が帰ってきていて、家族5人で笑ってて。
    そのせいか、今朝は、昨日までとは全く違う感情になり、今は寂しさとかでおかしくなりそうです😢

    いっぱいお話を聞いてくれたので、グッドアンサーにさせてもらいました。
    ありがとうございます!

    • 5月30日
loamrve

うちと全く同じで3才、一才でもうすぐうちも産まれます!!
うちの旦那は居てもなにもしません!居ないのと同じです(^-^;
息子さん二人がママの事絶対大事にしてくれます!守ってくれます!!!!!

  • Maman結

    Maman結

    同じ感じですね❗
    うちも、出て行く前も何もしてくれなくて、いなくても一緒!と思っていました。
    でも、本当に居なくなると、お金のことから、子供の精神状態などなど、もぉ不安で診療内科受診中です😢

    3人の子が守ってくれる!そう信じて頑張ります。
    ありがとうございます❤

    • 5月28日
  • loamrve

    loamrve

    実際そうですよね…
    簡単なことじゃないですよね…
    養育費とか払ってくれないんですか?!

    • 5月28日
  • Maman結

    Maman結

    出産しました!

    今回の出産費用もまだ受け取ってないです。生活費も、払うことを渋っているようです😢

    まだ、婚姻関係にあるので、払う義務は確実にあるのに😢

    • 5月28日
  • loamrve

    loamrve

    信じられないです…
    絶対お金とってください!!、

    • 5月28日
  • Maman結

    Maman結

    弁護士も使えない人で💨💨
    でも、契約取り消して、また他の弁護士となると、ただでさえ生活費をどうしていくか?という状況なので、金銭面で難しいです。
     
    そして、全く連絡取れないし、出産費用を出すことさえ渋ってる人が、名前は○○が言いと、弁護士を通して昨日言ってきました💢💢💢💢

    もう怒り心頭です。

    • 5月28日
  • loamrve

    loamrve

    もう本当に信じられません…
    両親はなんて言ってるんですか?!向こうの親も!!!

    • 5月28日
  • Maman結

    Maman結

    向こうの親自体、狂ってるんです😒
    私は、あの親の声を聞いたりするだけで、過呼吸を起こすほど嫌みなど言われてきて。

    なので、バカ旦那の意志もあるとは思いますが、おそらく、親がかなり関与してると思います。

    • 5月28日
Maman結

区役所などへは、この3週間、何度も通いましたが……
結局、離婚してない=ほぼサポートなしなんですよね…。

子供手当ての振込先の変更も、離婚が成立していないと、色々と手続きが大変で難しいと言われました。(もっと詳しく聞きたかったものの、ちょうど、長男のお迎えの時間になりそのままになりました)

なので、私の中でも、このタイミングでこんなことしてくる男は、正直、理解できないし幻滅だし、もう喜んで離婚!と言いたいところですが……
子供のことを思うと、母親として、自分を押し殺してでも、離婚回避を求めるしかないと思ったりもしてしまいます。


両親のこと、弟のこと、ぜんぜん大丈夫ですよ。
まぁ、まだ2人共亡くなって3年経ってないので、居てくれたらな…とか、考えちゃいますけどね。
うちの弟は、幼稚園からずっと養護学校などです。文字などは読めません。会話も多少できるけど、どこまで理解できているかは分からないと言う感じですかね。

お兄さん、お仕事、うまくいくと良いですね。知的障害者って、見た目が判断つきにくかったり、色々と苦労しますもんね。