
2ヶ月弱の娘を母に預けて出かけることになり、搾乳がうまくいかずミルクでお願いすることに。1回の量はミルクに書いてある通りで大丈夫?授乳間隔や泣き止まない場合の対応について相談。外せない用事で7~8時間離れることになり心配。
今度、2ヶ月弱の娘を母に預けて出かけなければなりません。
完母なので、搾乳して置いていこうと思っていたのですが、、、
吸われてる分時はよく出るのですが、搾乳では出ず。
なのでミルクでお願いすることにしました。
預ける場合も、1回量はミルクに書いてある量でいいのでしょうか?
預ける時間は、娘が活発な時間でいつもは1時間位で授乳しています。
夜はかなり寝るんですが、、、
ミルクは3時間おきですよね?もし泣き止まない場合も頑張ってあやして3時間空けてもらった方がいいですか?
離れたくはないのですが、どうしても外せない用で、、、。
場所的な問題&コロナも怖いので連れて行って待ってもらうことも無理です。
7~8時間家を出ます😭😭
- ゆ(5歳2ヶ月)
コメント

HCAN
少し多めに作ってもいいと思います。
足りないより余る方がいいかと💡
母乳よりミルクの方が腹持ちいいのでお腹いっぱい飲んだり1時間でお腹空くことないと思いますよ。

ママリさん
ミルクの量は書いてある量をあげてみてもっと飲みそうなら少し増やしてあげてもいいと思います。
ミルクは出来るだけ胃に負担をかけないように間隔を開けた方がいいようです。
出来れば3時間くらいがいいと思いますがどうしても欲しそうなら2時間空ければ大丈夫だょ。って先生はおっしゃってました!
-
ゆ
そうなんですね😳なるべく頑張ってもらって限界そうだったら足していいよと伝えることにします😂
- 3月15日

もごすけ
参考になるか分からないですが…
私も完母で、搾乳でもあまり出なかったので預ける時はミルクをお願いしてました!あげる量は缶の通りにしてました!ミルクは母乳と違って腹持ちが良いので3時間もちましたよー(*´-`)
泣いてどうしようも無い時は頑張ってもらったり、じいじが少しだけ白湯あげてたらしいです…笑
-
ゆ
白湯!だましだましって感じですね😂😂
生活リズムとかどうでしたか?
まだリズムって程ではないんですけど、ミルク=爆睡って言うイメージで、、、
帰って母乳に戻ったら寝ないとかなかったですか?😅- 3月15日
-
もごすけ
じいじが「勝手にミルク増やしたら怒るだろうから白湯にしたぞ!」って言ってて気を遣ってたらしいです!ありがたい…笑
いつもと変わらずで、寝ないことはなかったですよー(*^^*)!ただ、やっぱりミルクの方が長時間寝るなーって思ってました!
それよりも、出掛けておっぱいが張ってしまって自分が苦しくなってしまい、帰宅後は息子よ沢山飲んでくれーって急いであげてました((((;゚Д゚)))))))笑- 3月16日
ゆ
そうですよね!産院以来あげてないのでどうかなーと思ってました😅
ありがとうございます😊