
コメント

退会ユーザー
人見知りかもしれませんね!早い子は3ヶ月頃から人見知り始まるみたいですよ😊

ちゃんゆん
今の時代抱き癖はない
って産院で言われました!
娘は生後4ヶ月頃から
人見知り始まり、主人以外の男性ダメになりました😭
-
ママン
やっぱり抱き癖と人見知りは別物ですよね😖
同居してるのにみんな泣きます🙄- 3月15日
-
ちゃんゆん
主人にも泣いた時期ありましたが、懲りずにパパだよーって抱っこしてたら、
すぐパパには慣れました笑- 3月15日
-
ママン
めげない事大事ですね‼️
うちは朝早く仕事に行って帰ってきたらもう寝かしつけしてるか寝てるかなので休みの日くらいしか旦那と子供の時間なくて💦- 3月15日
-
ちゃんゆん
限られた時間でも
なれてくれたらいいですね^_^- 3月15日
-
ママン
がんばります!😣
- 3月15日

はじめてのママリ🔰
特定の人の抱っこしかいやだっていうのは抱き癖とは言わないと思うんですけど…🤔
義母さん勘違いしてるんですかね😅?
同じこと何回も言われると嫌な気分になりますよね😖
たとえ本来の意味であったとしても今の時代は抱き癖なんて気にしないでたくさん抱っこしてあげてねって言いますよね💡
私の娘もはやくから人見知り始まったので、人見知りなんじゃないかなと思います!
私は義家族に人見知りだーって何度も言われてげんなりしてますけど、人見知りも赤ちゃんが順調に成長している証拠だし、気にしないでくださいね😂
-
ママン
そうなんですね!
やはり昔の考えですよね…義父の両親が厳しい方で義母もそう言われてきたのかもしれません😓
あまり気にしすぎないようにしておきます!!- 3月15日

いちご件
人見知りや場所見知りだと思いますよ!
-
ママン
場所見知りもありますよね!
いちごさんのお子さんもそんな感じですか?- 3月15日
-
いちご件
見慣れない所行くとニコニコしなくなったり、私か旦那じゃないと泣き止まなかったりする事が増えましたね😭
- 3月15日
-
ママン
ほとんどの子はそうなってくるんですかね😓何しても泣き止まない時は大変です😖
- 3月15日

みぃ
恐らく人見知りかと思います💦
あまり気にしなくてよいと思います✨
我が家の長女も次女も同じ感じです😥
夫が抱っこしても泣くので、いたたまれなくなります😅
-
ママン
ありがとうございます🙇♀️
気にしないようにしておきます!
せめて旦那には懐いてほしいなーと思います😂- 3月15日
ママン
やっぱり人見知りもありますかね?💦
5ヶ月入ってからこんな感じです!私の母や妹にも泣くようになりました😔