※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷきママ
子育て・グッズ

保育園に行かせるか悩んでいます。在宅勤務中で2週間休ませたが、明日から登園予定。実家滞在延長も可能だが、環境が安全か不安。保育園行く場合、自宅待機中の子供の気持ちと時間配分が課題。

保育園行ってますか?
コロナが心配で、実家で在宅勤務しながら、2週間保育園を休ませていたのですが、本日一旦自宅に帰るので、明日から登園させる予定です。
実家滞在は延長しようと思えば可能ですが、こどもが保育園に行きたがってるのと、実家も母が介護職、祖母がデイサービスやショットステイを利用しており、なんとなく実家の環境も安全とは言えない気がしています。
とはいえ小中高は引き続き自宅待機の中、こどもが保育園へ行きたいから行かせるのもどうかと思い迷っています。
まだ実家の方がマシかな?とか。
保育園行く場合は、私が在宅なのでお迎えはいつもより早く行けるのと、旦那が遅く出勤してるので、遅く送れるので、トータル園にいる時間は6時間くらいに抑えることはできるのですが、行ったらあんまり時間は意味ないですよね…という。
正解はないとは思いますが、私だったらどうする、とかご意見いただけたら幸いです!

コメント

deleted user

ちょっと求めている答えと違うかもしれないですが。

実家へ預けるのは、母や祖母へのリスクを考えて無しと思っています。

保育園通ってますが、仕事内容によっては母に来てもらっている日がありましたが、その日も保育園に変えました。

  • ぷきママ

    ぷきママ

    年配のご家族優先で考えてらっしゃるのですね…
    うちは私も妹も普段から実家に頼りまくっているのですが、今回はちょっと考えなきゃな状況ですね(T . T)

    • 3月15日
ぴっぴ

私の場合はそもそも頼れる人がいないのと、夫婦ともに在宅勤務は難しい職種なので、毎日登園させています。

もし実家を頼れる状況だとしても、実母にうつしてしまうと重症化のリスクが高いので、実家には預けないです。実母を守りたいので。祖母がいるなら尚更実家には近づかないです。
私の場合、東京でもう一定数の感染者がいるので、ならないためにどうするかより、常に自分が感染者ならどうすべきか、を考えるので、高齢者には寄り付かないを徹底します。

今のところですが、世界的にも家庭内感染が圧倒的に多いということなので、保育園には行かせます。
絶対はないですけど、今のところのデータとリスクを比べて考えると、保育園に通わせて子供にストレスを与えず、元気に生活してしまって、夫婦は最大限に予防しつつ、家族で暮らしたいです。

  • ぷきママ

    ぷきママ

    そうですよね、職種で無理なケースもありますもんね。
    うちも同じ社内でも、在宅できない職種の方や派遣の方は出社してます(/ _ ; )
    家庭内感染が圧倒的なんですね!

    • 3月15日
  • ぷきママ

    ぷきママ

    途中で投稿してしまいましたm(._.)m
    ストレスの部分も気になっているので、やっぱり少し通わせようかな、とも思いました!

    • 3月15日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    世界の状況みているとたぶんそう簡単には落ち着くとは思えないです。
    一度かかれば免疫はつくので(稀につかない人もいるけどウイルスなら普通のこと)、理論上日本の全人口の30〜60%の人がかかると免疫獲得した人が多くなり、終息していくそうです。
    その前にワクチン出てくれば別ですが、かなり多くの医師が毎年流行する可能性が高いとも言っているので、どう生活を保つのかを考えていかなければいけないですね。。
    私自身が、不況になると忙しくなる職種でもあるので、これからいざってときに子供をどう守るのかは考えさせられました。

    • 3月15日
あやぴょん

うちは子ども見る人がいないので普通に保育園行かせてます。
上の子のクラスには、しばらく休んでる子がいます。祖父母とかに頼れるみたいです。

  • ぷきママ

    ぷきママ

    頼れない方も沢山いらっしゃいますよね。
    うちは実家は車で1時間程度ですが、母がフットワーク軽いので、ここぞという時には頼んでしまうのですが😅
    同居ならもっと休ませたかもですが、うちは同居ではないのでこれ以上は…と思ったりしまして。
    一旦帰ってきましたが、ほんと何が良いのかわからず、迷いに迷っています💦

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

2週間は在宅ワーク、育休の人は登園自粛でしたが、明日から自由登園です。育休の人は午前まで、いろいろと預ける条件は厳しくなります。
私もぷきママさんと一緒で在宅ワークしながら、子供を家庭保育してました。

親は近くにいないけど、旦那が平日休みの日に少し見てもらえたり。

ただ私も親には会ってないです。。やはりリスクを上げてしまう、もし感染させてしまったら後悔しかないからです。

保育園も集団感染が相次いで、保育士さんも重症化になった人もいるので、もう少し在宅しながら、登園自粛もありかなと思っています。

感染者が出た場合は、2週間の休園となりますが、もうその時点で遅いので。。
私と旦那の仕事にも影響は少なからずあるんだろーなと思うと、、明日から登園することで、この2週間が意味ないかもと思ってしまいます。

在宅できる仕事だからこそ、迷いますよね。保育士さんもお子さんがいる人が多く、保育士不足なので、その点でも協力できたら、と言う面もあります。

  • ぷきママ

    ぷきママ

    育休の方は登園自粛なんですね!
    家庭保育はどうされてましたか?
    うちは実家に行っていた際も、母は仕事で出たり入ったりしていて、父が1日1回公園連れて行ってくれたりしていたのですが、それ以外は一人でおもちゃで遊んだり、YouTubeみたりで、これならなんとか家で私一人でもいけるかな、と思ったりもしたのですが😅

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅や平日休みの人も登園自粛で、各クラス半分くらいしか登園していませんでした。
    我が子は今月登園してませんが、ブログの様子から、

    うちは3歳児、もう4歳半なので仕事をしてる事も理解できるので、隣でYouTube見たり、お人形で遊んでいたり、、パパが三交替勤務なので、朝少し外で遊んだり。
    お子さんの様子と少し似てるかも。

    二週間で感染が収まるどころか拡大してるので、見れるなら家庭保育に越したことはないかもですね。

    出社しないといけない職業の人は休ませてあげたい、不安だけど預けている。という人もいると思うので。

    自由登園、親の判断なので、こればかりは感染してしまったら、保育園より自分を責めることになるのかなと思ったり。

    収束してたら、こんなに悩まないんですがね😭

    • 3月15日