![チワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠26週で検診。子宮頸管が短く、安静に。家族協力あり。不安な初産。同じ経験の方いますか?入院になる可能性も。
3人目を妊娠中。
昨日、妊娠26週で検診を受けたんですが、赤ちゃんは、順調で一安心。。。
でも、子宮勁管が3センチで短く、来週の診察で、3センチきってたら、入院。。。それまでは、安静に。。。と
昨年も出産しており、二人目をおんぶしたり、だっこしてたり、ちょっとムリがあったみたいです。
同じ経験をされた方いらっしゃいますか?
また安静に。。。ってどの程度なんでしょう?
家事等は、家族が昨日から協力してくれてますが。。。
また入院となったらこのままお産まで入院になることもあるんでしょうか?
三人目のお産で初めてのことで、心配&不安でいっぱいです(。>д<)
- チワ(8歳, 9歳, 22歳)
コメント
![あんちゃんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃんさん
うちも二人目は年子で切迫早産になり入院しました。
上のお子さんいて大変だけどできるだけ安静にした方がいいです。
家事も出来ることはすべてしてもらって外出も基本しないように。抱っこもしない方がいいです。あとは暇があれば寝て過ごすこと。
私は36週5日まで入院でした。
![しいのみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいのみ
遅いコメント失礼します。
私も3cmで自宅安静でした!
あと5mm短くなったら入院でしたよ;
上のお子様がいると大変だと思いますが、基本、トイレお風呂、食事以外は横になっているとベストみたいです。
私は夕食はヨシケイの宅配で、レンチンする位のを利用したり、旦那に買ってきてもらったりしました。
もし自治体で何か安いサービスがあればいいのですが。お金はかかりますが、シッターさんなど利用してみる手も……。
一度短くなると、落ち着いてもやはり短くなりやすいそうです。入院して一時帰宅できる方もいますが、もちろん出産まででの方も多いです。入院は本当に大変そうなので、くれぐれも無理しないでくださいね。座っているのさえ、寝ている何倍も負担になるそうなので(>_<)赤ちゃんのために、ご家族で頑張って下さい!
-
チワ
ありがとぉございます。
やっぱり一度入院したら大変ですよね(*´・ω・`)b。。
それを考えたら憂鬱で。。。
座ってるだけなら、って思ってたけど、座ってる時の方がしんどくなってたりしてたので、気をつけます(。>д<)
今回、乗り越えても、短くなったら、入院になっちゃうので、まだまだ心配ですが、頑張ります("⌒∇⌒")- 5月28日
チワ
そうなんですね。安静に。。。と言われて、寝て過ごしてるけど、なんか申し訳ない感じもして。。。
立ってのだっこやおんぶは、昨日からしてないです。
入院が間逃れたらいいんですけど。。。