コメント
みんてぃ
今年4月からの保育料は、2018年の収入で決まります。自営なら収入あっても非課税枠で申請することもできなくはないかと思います。
ママリ
2018年のご主人分の確定申告ができてないのではないですか?
そもそも、就労していることになってないかもしれません。
主さんの収入だけで判断されているとか?
保育課へ確認した方が良いですよ。
-
はじめてのママリ🔰
主人がブラックなとこで働いててその時は所得税とか引かれてなかったのでそれが原因かもです…源泉徴収ももらえなかったので就労してないことになってたと思います。
でも2018年の間に転職して普通に所得引かれてたのでそれは反映されてないんでしょうか…- 3月14日
-
ママリ
転職した時に、
前の会社の分は引き継がれてないのでしょうね。
だからですね。
2カ所以上で仕事しているので、確定申告が必要ですね。
今から遡ってできますから確定申告しましょう。
2018年の後半の会社分の源泉はあるのですよね?
前半のブラック会社分は
給料明細とかはないのですか?主さんはするつもりなかったと思いますが、このままでは脱税になりますよ。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
前半のブラックの方は一部しか給料明細ないです…
所得税の脱税ってことになるんですよね?- 3月15日
-
ママリ
所得税と住民税ですね。
保育料は住民税が基準となって計算されますからね。- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
住民税は後から催告きて今は払い終えたのですが💦
- 3月15日
-
ママリ
それは2018年の後半の会社分ではないですか?- 3月15日
-
ママリ
2018年の前半分の収入がわからなかったので2019年の住民税はしっかりと計算できてなかったと思います。
本来なら2カ所分を合わせて確定申告して2019年5月に住民税の決定通知をもらい6月から支払いが始まります。
(これは今天引き中でょうか?)
ここの計算が正確になされてないので、
多分、非課税世帯になっているのだと思います。- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
その前半の会社の時は別の市に住んでてそこの市からの催告だったので前半の会社の分だと思います…
今は天引きです!
とりあえず市役所とかに言わないといけないってことですかね?😥- 3月15日
-
ママリ
そうですね。
市役所の保育課か、
住民税の管轄のところへ行けばわかると思います。- 3月15日
ショコラ
市民税非課税の区分だと、階層区分は2という事でしょうか?
主さんは、旦那さんの扶養に入られているのですよね?
また、国保、社保はどちらでしょうか?
私ならちょっと怖いから、市役所に確認してみます💦💦💦
旦那さん、住民税払ってますよね?💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
私は今は扶養に入ってますが
2018年時点は扶養に入ったなかったと思います。
いまは社保ですが2018年は主人は国保のときと社保の時があり
私は国保でした。
とてもややこしいです😢
住民税は当時は払えてなかったのですが催促きたので
払い終えました!
今は給料から天引きされてます。- 3月15日
-
ショコラ
うーん、、、
2018年の保育料が確定するタイミングで、旦那さんは無職だったのか、それとも何かしらの原因で所得隠しもしくは、脱税?とかそのようになってしまっているのか、、、
ここではきっと解決する事はないので、市役所に確認するのが1番です。
後々、年金とか貰う時にも後からこの時未払いだったから、、、とかあると怖いし。
クリアーになって、新入園の日を迎えられますように。- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確認してみます😥- 3月15日
はじめてのママリ🔰
自営じゃないです💦
2018年は主人も転職したりブラック企業で雇用保険とかしっかりされてないところで勤めたりしてたのでそういう関係ですかね💦
みんてぃ
年末調整も確定申告もできてなかったら最高額で算定されると思うので、大丈夫だとは思うのですが…
課税証明書とったらすっきりするかもしれたせん。住民票みたいに、役所などで取得できます。