

ママリ☺︎
全然100均でいいと思います♪
今の100均クオリティ高いし、安くて可愛いのあるなら全然ありだと思いますよ❤️❤️

Pegasus
私は作るものは作りましたけど、ダイソー、キャンドゥ、セリアでも沢山買いました!
園長先生にも、既製品でいいからね!って言われてます!
レッスンバッグ作りましたが、その生地はダイソーですしね!🤣
お母さんが気になるんでしたら、少しオシャレなものも買われてもいいと思いますが、子供がもう少し大きくなって持ちたいキャラとか嗜好が出てくるようになったらお金をかけてあげる感じでもいいかなぁと私は思ってます!

Nii
保育園の先生も説明会で100円ショップでほとんどそろいますって言っていたので私も100均の物多いです☺️
他の保護者の方も100均で揃えてる方が多いようで被る物がほとんどです😅

yuki
作るか被らないような所で買うようにしました😅
ケチとかは思わないですし消耗品なので安く済ませられたらそれが1番ですが、被っている様子を見ると子ども同士で間違えたり分かりにくいかな?とは感じます💦
因みに息子のクラスは女の子4人が100均の同じコップを使っているようです。笑

すず
保育士ですー。100均でいいです!エプロンとか例えばですが、高くて可愛いの買って、カビが生えても使い続けるよりも安いの買って汚れたら買い直していただけた方が助かります😄ケチなんて思う保育士いませんよー!今の100均なんでもあるねー!くらいにしか思いません😄

はる
みなさんご意見ありがとうございます😊100きんで十分ですよね笑
ワッペンなどで息子が分かりやすいように工夫したいと思います!
コメント