
実母の「言わなくても分かるでしょ!」がツラいです。実家に里帰り中です…
実母の「言わなくても分かるでしょ!」がツラいです。
実家に里帰り中です。会話形式にしてありますが長いです。
帰ってきてから
母、いつまでいるの?
私、○日までだよ。
母、じゃあ□日行けるなぁ。
私、??
前日のこと。
母、△△までどれくらいかかるかなぁ?
私、知らないよ。
母、車で30分くらいで行けるか。
私、(なんの話ししてんだ)
当日のこと。
何やら出かける準備を進めている母。
母、30分位用事に時間かかると思うんだけど待つ?待てないならバスで帰るけど。
私、なんのこっちゃ笑(と、ここで察しました。目的地まで連れて行って欲しいんだと)
私、それって連れて行ってってこと?大事なこと言わないけど…
母、は?
私、いや、だから連れて行ってってことなんでしょ?大事なこと言わないと分かんないじゃん。
母、(キレ気味で)言わなきゃ分かんないんなら、もういい。バスで行く。
と言って、出かけて行きました。
送らないと言ってるわけではないんだから、そこで言ってなかったっけ?くらいの言葉があっても良いのにと思うのですが、キレなくても…と少しがっかりしました。
今の旦那にも、私はエスパーじゃないから言わなきゃ分かんない。察してなんて思わないように!って話してるんですが、まさか母がこんな面倒な人だったとは…親子でもコミュニケーション大事だよ!!お母さん!
- yoshie(5歳7ヶ月)
コメント

みいも
わたしもやけど、主語ないから分からん笑と冗談ぽくいってみては?🤗

はじめてママリ🔰
私の祖母がまさにそれで、お願いが出来ないんですよね💦
○日になにあるって報告だけされて、送る?って言わないと機嫌悪くなったり、電話きて今どこ何処にいて具合わるくて〜って言われて、で、なに?って感じになっちゃうんですよね〜私の場合祖母が大嫌いなので今は関わらない様にしてますが...😑
-
yoshie
そうです!お願いが出来ないんですよね~
それで?だから何?って言うと機嫌悪くなるし…
めんどくさいです…笑
誰か第三者が諭して欲しいです!娘の家ことは聞かないと思うので!- 3月13日

ママリ
え〜びっくりです😳送ってもらう人の態度ではありませんね💦
yoshieさんのこと家政婦か秘書などと勘違いしているんでしょうか😂
-
yoshie
ちゃんと言ってくれたらいいのにって思いますよね🤨
- 3月13日

こば
私もたまに主語なしで自分のなかで完結しちゃいます
うちのお母さんも主語ないときは「主語ないからわかんないし、突然なんの話ー?(笑)」みたいな感じでいつも言ってます
-
yoshie
こっちは冗談っぽく言ってるんですけど、機嫌が悪かったりするとそれが全く伝わらない母です。。頑固だなぁ笑
- 3月13日
yoshie
本当に笑
主語を省いちゃうからお互いなんのこっちゃになる時よくあります😂