
赤ちゃんが小さめの場合、乳頭マッサージは出産後でも大丈夫ですか?母乳で育てたいけど不安です。みなさんの経験を教えてください。
赤ちゃん小さめと言われている方、乳頭マッサージしましたか!?🙆
38週で推定体重2400gの小さめちゃんです😌
もともと病院では赤ちゃん小さめの方は37週〜乳頭マッサージを始めるようにとお知らせのプリントを頂いてましたが、この間助産師さんに念のため聞いてみたら、出産してからでも大丈夫だよー!というお返事をいただきました💡
母乳が出るのであれば、母乳で育てたいなと思っているのですが、出産後に始めて大丈夫なのかとちょっと不安になりました(/´△`\)
みなさん、どうでしたか!?✨
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

陽
妊娠中も出産後も乳頭マッサージしてませんが、完母でいけましたよ😊
最初の1ヶ月だけは、ミルク足してましたが!

❁¨̮
乳頭マッサージ一切しなかったけど2人とも完母でめっちゃ出ています!
生まれてから飲ませてただけです😄
-
はじめてのママリ🔰
乳頭マッサージ必須かと思ってました🙆✨それ聞けて安心しました😆出産してから様子見てみます😊ありがとうございます😺
- 3月13日

あらゆか
上の子は逆子、臍帯巻絡もあり、小さめでした💦
産休に入ってから自宅安静になり、乳頭マッサージはしないように言われました。
38週2日で帝王切開で出産し、2416gでした。
助産師さんに、産後1日目に乳管を開通してもらい、入院中は毎日のようにマッサージやチェックをしてもらいました。
5ヵ月で保育園に入れる予定だったので、ミルク寄りの混合でしたが、それなりに母乳は出ましたよ😊
お腹の子は逆子が治りましたが、切迫のため自宅安静中です😣
マッサージに関しては何も言われていませんが、切迫の方はマッサージすると早産のリスクが高くなるため、私はやっていません。
出産後にまた助産師さんにお任せするつもりでいます!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!✨
やはり乳頭マッサージは早産のリスクがあるんですね💦
生産期と言えどもう少しお腹の中で大きくなってほしいので、あまり焦ってやらない方がいいかもしれないですね😣💦
私も出産後に助産師さんにアドバイスしてもらったりしようと思います😊ありがとうございます😺- 3月13日
-
あらゆか
妊娠中の授乳と同様に乳頭マッサージをすると女性ホルモンが分泌されるので、早産に注意する必要があります💦
お気持ちは分かりますが、助産師さんに大丈夫と言われたのであれば、マッサージしなくても良いと思います!- 3月13日

R
私も小さめと言われてますが、助産師さんには37週からマッサージしてねと言われてやってますよ!!
先に出産した友達にも、マッサージはやっといた方が良いと言われたり、そんな長時間やるわけでもないのでお腹も張らないし、産後やっとけばよかったって後悔したくないので😊
-
はじめてのママリ🔰
私も友達に乳頭マッサージはしておいて本当によかったよーと聞いていて、やらなきゃと思ってました😂💦
ちなみにりさんの赤ちゃんは38週で体重どれくらいでしょうか?😣差し支えなければお聞きしたいです💦- 3月13日
-
R
今日の検診で2300です!
測る先生によってだいぶ誤差があるようですし、今産まれてきてだめな状態だったら入院なり、張り止めを処方されていると思います。
2400もあれば十分だと思いますし、医師から赤ちゃんが小さすぎてもう少し出産を遅らそうと言われてないならやった方が良いのかな?と思いますが、心配なら医師にマッサージして良いか聞いてみたら安心できそうですね😊- 3月13日

退会ユーザー
37週で推定2200gで、40週で産まれて2500gでした😊
赤ちゃんの大きさ関係なく、34週頃から乳頭マッサージ指導があり、36週頃には分泌液?が出はじめてました!切迫気味の方はやめた方がいいと言われていましたが😅
乳首トラブルなく、完母でした✨
友人はマッサージしてなくて、乳首が切れたりしていたので、しておいて良かったかなと思っています😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?乳頭マッサージは必須かと思ってました🙆✨安心しました😆💓
ありがとうございます😺