※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

ラベル作るのに何かオススメありますか?保育園準備に使いたいです!今のところ候補はブラザーです。ラベルライター

ラベル作るのに何かオススメありますか?
保育園準備に使いたいです!

今のところ候補はブラザーです。
ラベルライター

コメント

アーニー

ピータッチ使ってます。
アプリで作成できて便利です。

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    ありがとうございます!!それにします

    • 3月15日
ザト

ピータッチキューブオススメです!
布テープもあって、アイロンで圧着できるので、衣類の名前付けもできますし、字の読めない子どもには保育園で割り当てられた個別マーク(うちの子はひまわりでした)を名前の前後に入れて、ひまわりが◯◯ちゃんのマークだよ、と教えたら1歳半でも理解できました😊💕

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    ありがとうございます。
    高いのでメルカリで作ってもらおうか悩んでますか、購入オススメですか?結構使います?

    • 3月16日
  • ザト

    ザト

    保育園も毎年マークが変わるので使いましたし、幼稚園小学校も同様です。
    他にも、私はセンスがないのでキッチン用品とかバレンタイン、出産祝いに添えるカード代わりに使ってますが便利です💡
    全然関係ないですが、トイトレのシールカードを作って、トイレに行くたびにシールを貼るようにして楽しくトイトレできました😊
    結構色々使えますよー💕

    • 3月16日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    とても参考になります!もしよけれら、祝いものに作ったシールやトレトレのシールカード見せていただく事可能ですか?(。>_<。)

    • 3月23日
  • ザト

    ザト

    お祝いの時は定型フォーマットを使いました😊
    トイトレは画像のようなものをネットで拾ってA4サイズで印刷して、シールを貼りました。

    • 3月23日
  • ザト

    ザト

    出産祝いは「congratulations ◯◯‘s baby」というものと、赤ちゃんの名前をリボンに印字したものを結んでメッセージカードに添えました😊

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

私もピータッチキューブ使ってます。
アプリで思い立った時にレイアウトを考えて保存しておいてまとめて印刷できるので便利です。

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    ありがとうございます!!そんなこともできるんですね!主に何に使ってますか?保育園準備だけで買うのもったいないですかね?

    • 3月15日