![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から生後7ヶ月の息子を保育園に預ける予定ですが、先生方が離乳食について無知な印象を受けて心配です。他の保育園でも同様のことがあるのでしょうか?離乳食初期〜中期の献立表を見せてほしいです。
4月から生後7ヶ月の息子を保育園に預けるのですが、先生方がとても無知な感じがして怖いです。
復職の為、息子を保育園に預けることになったのですが、面談で息子の離乳食について担任の先生、栄養士の方と3人で話し合った際に、お二人がとても離乳食について無知に感じました。
息子が7ヶ月と知っていて、普通のお米は食べられないんですか?まだ二回食なんですか?等言われました。7ヶ月なら通常はおかゆですし、二回食の子がほとんどだと思います。渡された献立表も離乳食のメニューとは思えず(画像添付してます)、まだ食べられないものに斜線を引くように言われたのですが、少しおかしいなと感じました。保育園見学に行った際に離乳食について詳しく聞き逃した私も悪いのですが、息子をこの保育園に預けるのが心配です。激戦区なので辞退するのも気が引けるのですが、このような保育園や先生は他の園でもよくある事なのでしょうか?また、差し支えなければ離乳食初期〜中期の子の献立表を見せて頂きたいです。
ちなみに認可保育園、私立です。
素人の母親がこんな事を意見するのは的外れなのかも知れませんが心配なので質問させて頂きました。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるはる
え😨
生後7ヶ月にカレー?
え?大丈夫ですか???
![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるはる
0歳の頃1時預りをお願いしていましたが
初期の子は米は10倍粥でしたし
味もほとんどついてない物だったと思います。
園長先生に聞いてみた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
一応カレー等はまだ食べられないことは伝えますが、献立がこれしか用意されていないことがすごく不安です😥
他の先生に連絡してみたいと思います。ありがとうございます!- 3月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
絶対おかしいです。そこの保育園預けるの怖いです。💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️やはりおかしいですよね、、一応保育園に献立の確認連絡をしてみようと思います😥
- 3月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも4月から8ヶ月で行かせますが、きちんとお粥はどの固さかとか、何を食べれるかとか前もって紙を貰えましたよ😣‼︎
面談の前にその用紙を書き、面談の時に持っていきました!
不安になりますね😥
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
きちんと食べられる物を説明すればその通りにあげてくれるでしょうか😥家で食べた事ないものは園で食べさせないと言われましたが、献立表を見ると不安になりました💦一応園に確認の連絡してみます😢- 3月12日
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
このメニューって大きい子用のメニューで、乳児さんは食べられるもので作り替える
とかではないですよね!?
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
献立表の渡し間違いではないか明日園に確認してみます😥- 3月12日
![れいちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいちゅん
うちの子の保育園は離乳食の子はカミカミ期、モグモグ期、ゴックン期とわかれて、別で献立がありますよ😥
献立表載せていいのか分からないので
↓↓↓ゴックン期のある日のメニューです
粥、カレイのペースト、小松菜のペースト、野菜スープ
家であげる時もこんな感じでペーストメインではないでしょうか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
献立、参考になりました!そんな感じで家ではまだ味付けも何もしていませんし、全てペーストにしているだけです😥まさか初日からカレーライスが出てくるとは思いもしませんでした( ; ; )- 3月12日
-
れいちゅん
園長先生とお話しするのは難しいんですかね?🤔私なら、今の気持ちのまま、その保育園に子供を預けるのは怖すぎて辞退しちゃいます…😓
家でも味付けるとしても、たしかその時期なら醤油1滴とかそんなもんですよね🤔- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
明日確認の連絡をしてみようと思います💦同じくらいの月齢の子も3~4人居ると聞いたので、別で中期の献立が用意されてもいいんじゃないかなと思いました😓
- 3月12日
-
れいちゅん
それがいいと思います😥
献立が無かったとしても、ペーストで対応してるとか、きちんとした説明はするべきですよね😢- 3月12日
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
カレーは驚きですね😳
月齢を勘違いされてるとかはないですよね⁉️
本当に離乳食のメニューなのでしょうか??もう一度話し合ってみられた方がいいかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
私もそう思ってまだ7ヶ月なので、離乳食中期なので、と話しましたが伝わっているのかどうか心配です😥
明日園に確認の連絡してみたいと思います💦- 3月12日
![なめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なめこ
先生若い感じでしたか?💦
私も元保育士だったのですが、今思えば何も分かってなかったなーってことたくさんあります😅
保育士といっても、短大でほぼ遊んでてもギリギリ単位さえ取れれば資格はもらえるのでそのまま何も分からず就職とかも全然あります💦
保育士だからといって何でも知ってる訳ではないです😭
私も当時は離乳食とかよく分からなかったし、給食はアレルギーだけを気を付けて運ばれて来た物をあげるだけでした。
親になってから知ることもたくさんありました。。😅
こんなんですみません!!
保育園の給食の先生があまり分かってないのはちょっと怖いですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
担任の保育士さんも栄養士さんもどちらも中年の方でした。なのでいまいち理解されていないようなのがとてもびっくりです😓- 3月12日
![とーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーり
子どもを保育園にいれていて、仕事も保育士です。
画像のメニューは、幼児食のメニューで、そこから離乳食に下ろしていくのかな、と思いましたが、、離乳食用の献立がないんですね💦カレー粉とか明らかにつかわないですよね😅この作業を幼児食まで続けていくのでしょうか?だとしたら大変ですよね?💦
私の経験では、事前に食材リストを渡されて、食べさせているものに○を付けて提出します。それを元に、未摂取であれば個別に除去して提供します。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️
明らかに幼児食のメニューですよね💦献立の渡し間違いであって欲しいのですが、先生方と話した感じこれが食べられると思っていそうで😥
私立ですが認可保育園ですし、同じくらいの月齢の子も3〜4人いるそうなので離乳食中期の献立表があってもいいんじゃないかと思いました( ; ; )- 3月12日
![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジジ
上の子が入園してすぐに渡されたメニュー表です。
真ん中が中期食ですね!!
-
ジジ
貼り忘れ😅
- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️やはり幼児食とは別で用意されていますよね💦献立表参考にさせて頂きます!
- 3月13日
![NAO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NAO
普通食のメニューぢゃないですか?
離乳食の子たちのメニューは別でぁるとか?
初期、中期、後期だけでも微妙に献立違いましたよー。
![みらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みらい
私も保育士していましたがありえないです💦
そもそもせめて担任は0歳児クラスを持つのなら分からないとしても普通は勉強します‼️
そして私も4月から7ヵ月の息子を保育園に預ける予定なのですが同じく知識がなく…
預けることに不安を感じていて今凄く迷っています💦
同じ状況でしたのでついコメントしてしまいました😱
あれからはじめてのママリさんはどうなりましたか❓
-
はじめてのママリ🔰
コメント気づくの遅くなってすみません🙇🏻♀️
確認の連絡入れた所、しっかり食べれるものと食べられないものを献立表に印つけてくれればそれしか与えませんので!としか言われませんでした😓
なので献立表には細かくおかゆの量や野菜の硬さ等を書き込んで提出する事にしました💦心配ですが何もトラブルがないことを願ってます😓- 4月2日
-
みらい
本当に不安ですよね😭
それしか与えませんので!という言い方も保育士としてどうなのかと思ってしまいます😥
私は結局息子の保育園は辞退しました!
あまりに無知すぎたので
怖すぎます😭
そして違う保育園に応募しています😭
本当に何もトラブルがない事を願います😭- 4月2日
コメント