
コメント

あーか
多少ありましたが、幼稚園大好きな子だったので幼稚園で発散したり先生甘えたりして落ち着きました!
まだ10ヶ月なのでなんとも言えませんが、面倒見よくてめちゃ頼りになるお兄ちゃんです!

♡YU-KI♡
5歳差ですが💦
産まれた直後は可愛い可愛いと言ってましたが
末っ子が1歳頃になると
赤ちゃん返りではなく
寂しいのを我慢してのが爆発してお腹痛いと言い出し
ご飯を食べなくなりました。
特に症状なかったですが
末っ子の慣らし保育が始まってた時期だったので
末っ子だけ保育所へ行き長男は休ませると
今までの我慢してた分甘えて
ずっと私に抱きついてました😅
それからは
赤ちゃん返りやストレスもなくなり
遊んでくれますが
力加減がまだわかってなかったり
作った物を壊されて大声で怒ったりして
末っ子を
よく泣かせてます😅
-
ねこねこ
ありがとうございます!
やっぱり何歳でも赤ちゃん返りはあるんですね🥺溜まって溜まって末っ子くんが1歳ごろに爆発しちゃったんですかね😭
上の子の変化にも気付けるようにがんばります😭✨- 3月12日
-
♡YU-KI♡
小さいながらに
空気を読んでたんだなと
気づかされました😣💦
末っ子は育児で大変だけど
上の子達は心のケアが大変だなと思いました…💦
長男は特に5年間ずっと末っ子だったので(親戚や友人の中でも)お兄ちゃんになるまで(精神面)に時間がかかったのかもしれません😣💦- 3月12日
-
ねこねこ
うちも、旦那の方の親戚で今孫がこの子だけでチヤホヤされてるので、焼きもち焼いちゃうかもです🥺
ばぁばたちには家に行った時には上の子構ってもらうようにします😌- 3月12日
-
♡YU-KI♡
ばぁば達がいるときこそ
下の子を任せて
上の子との時間を作ってあげた方が
お子さん落ち着きますよ😣💦- 3月12日
-
ねこねこ
なるほど!逆がいいんですね😱❗️❗️
勉強になりました🙇♂️ありがとうございます😊- 3月13日
ねこねこ
幼稚園に行ってるのは大きいですね!うちも生まれる時には通ってます😊
このくらいの歳の差でもやっぱり喧嘩はするんですかね😂あーかさんもまだこれからかと思いますが😌