
熱性痙攣の複雑型で、経験者の経過を知りたいです。昨日と一昨日痙攣があり、今も不安です。
熱性痙攣の複雑型と診断されました。
経験ある方どのような経過を辿ったか教えていただけませんか?😭昨日と一昨日痙攣起きてて、今も何となく変な感じです。また起るのではと怖いです、、、
- ここ(6歳, 7歳)
コメント

はなまる
親戚の子が熱性痙攣の複雑型でした。
やはり、起きる回数や持続時間が長いようで、救急車で運ばれる事もよくあったそうです。
ですが、その子も今年から小学生です、年々、熱性痙攣を起こす回数は減ったそうで、6歳になった今ではほとんどなくなったそうです。
ですが、風邪引くと未だに熱性痙攣が起こるのでは?という怖さはあるようで、病院などで熱性痙攣が起きたら、などの対策やケアをしてもらったりしてたみたいです。
自分の体験談でなくて、申し訳ないですが、お力になれたと思います。

かおる
一言、
慣れます❗️( ´∀`)👍️
起きそうなタイミングもだいたいわかってきて
一旦おきたら
もはや連続です
慣れます❗️( ´∀`)👍️
-
ここ
慣れますかねー😭怖いです、、、
でも熱出たときは注意してみてます!- 3月21日
-
かおる
一歳代は特に痙攣をおこしやすいそうです💦
3歳なるぐらいまでは、落ち着くでしょう
と先生☺️
まずはダイアップのタイミングと2回目の8時間後のダイアップ
あとは痙攣おきかけたら座薬いれてあげると比較的落ち着きます✨- 3月22日
ここ
ありがとうございます!とりあえず今回は落ち着いたので、また起きたら医者行って、、、とするしかなさそうです😓もう起きないことを祈ります、、!