
コメント

退会ユーザー
厳しいと思います。
私の親もそうでした。
個人的には好きじゃないからやらないです…

マヤ
店で騒いで外に出して叱ったりはしませんが
食事片付けたり、おもちゃ捨てたりしてます😅
別にそれが厳しいとも思わないです😅
-
りんご
ご回答ありがとうございます☺️
私自身がこんな感じで育てられてきて、
(お店に入る前に、うるさくしたらすぐ帰るから静かに食べようねと約束する方針でした)
特別厳しいとは思わなかったのですが、
夫からは、結構厳しいね〜🤣でもそのほうが良いと思うから、合わせるよ!と言われたので気になりました😅- 3月12日

しおり
小学生とか話してわかるようになったら、そのような対応もありかと思います。
むしろできてないと恥ずかしいですよね。
-
りんご
私が両親から言われてきたことなので、
私も我が子にはそうやって教えていこうと思っていたんですが、
夫からするとちょっと厳しいみたいで…🤣- 3月12日

COCORO
店で騒ぐなら外に出す?私ならすぐ家に帰ります😅
遊んだりして食べないならご馳走さまさせてますよ?
年齢によるかも?ですが
片付けれないならおもちゃの量を減らしたりもしますし、音楽が終わるまでに片付けたりもしますよ??
世の中的に…?人それぞれ考え方違うので難しいですねぇ?
-
りんご
私自身の育てられ方を振り返るとこんな感じで、
特段厳しいとは思ったことはないんですが、
未来の我が子の教育方針について夫と話していたら、結構厳しいねぇ😅と言われたのでそうなのかな?と思いました🤔- 3月12日
-
COCORO
ご飯はダラダラ食べさせると虫歯にもなると栄養士さんは言われてましたよ?
30分経てばさげていーよ!と言われてましたので😓
それは厳しくないと思いますよ??ものによっては乾燥してくるから硬くなるしなぁーとも思います😅
人それぞれ育った環境も違うので…沢山お話して決められたら良いと思います💕- 3月12日

しま
ご飯を下げるのはやってます。
ダラダラ食べるのもよくないですし、こども園の連絡帳に相談で書くと「ある程度の区切りをつけて止めていい」と言うように返答がありました😀
-
りんご
食事中に遊びだしたりしたら即下げられ、
お腹がすこうが泣こうが次の食事まで一切なにも出ない我が家だったので、
それが普通かなと思っていたら、夫から見ると厳しい家庭だったようで気になりました🤣- 3月12日

あくるの
我が家は全部当てはまりますね🤔
片付けはギリギリまで自分で片付けたり一緒に片付けるように声をかけますが、この間あまりにも片付けなかったので目の前でゴミ箱に入れました(後で回収しました)
ほとぼりが冷めた頃に出してあげたらちゃんと自分が片付けなくて捨てられたこと覚えてわかってたので無駄ではなかったんだなって思いました。
-
りんご
私自身がこういった感じで育てられてきたので、私もそうして教えていこうとおもっていたんですが夫から見ると厳しいようで😅💦
優しく諭すのが向いてる子もいるかもですが、
ここぞというときにびしっと厳しく言ったほうが伝わるお子さんもいますよね☺️- 3月12日
りんご
ご回答ありがとうございます。
私自身が親にこういう感じで躾けられてきて、
でも間違っていないと思ったので、
私もこういう感じで我が子に教えていこうかなと思っていて…🤔