
つわりや疲労感がある中、ケトン体が高い状態が続いています。食欲はあるが炭水化物が受け付けず、点滴治療も効果が薄い状況です。
元気だし食べてるはずなのにケトン体4+……
2週連続で出てしまいました。
上の子のつわり入院の時も3+でしたが、
確かにあの時はつわりで辛くて今すぐ
殺してくれ!!というくらいぐったりだったので、
ケトン体が出ていても納得なのですが、
臨月入ってから初めてのケトン体、
しかも前回より強い数値。
でも、個人的には後期特有の疲労感?倦怠感?
があるだけでつわりより元気ですし、
ごはんも控えた方がいいかなくらいに食べてます(小声)
なのに2週連続で強い陽性……
当然先週は入院してくれと怒られつつ
点滴をして帰りましたが特に楽になるというわけでもなく
強いていえば、炭水化物を全く受け付けなくなったことくらいでしょうか
ずっとネバネバサラダばかり食べています。
- おやゆび(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

しずく
私もつわりの時期はケトン体4+出てました。
2ヶ月ほど2+〜4+をうろうろしてましたが、取れる水分が減ると数値が悪化したような気もします。明確ではないですけど💦
ケトン体は飢餓状態の指標の他にも脱水の目安でもあるので、もしかして水分が足りてないとかですかね🤔?
おやゆび
なるほど、昨日は結構飲んだ気がしたのですが……うーん
先生にも不思議がられてしまいました(笑)
しずく
うーん不思議ですね…人体の不思議…?笑
ケトン体出てても体調が困るほどじゃなければそこまで心配しなくても良いんじゃないかなあとは思いますが、釈然としなくてモヤモヤしますね💦
週数同じだったので勝手に親近感わいてました😂
無事元気な赤ちゃん産まれてきてくれますように!
おやゆび
医学的に普通車有りえないことで、訳分からんから入院してくれって言われてしまいましたwwwwww
そうですね!しずくさんも体調気をつけて一緒に(気持ちだけ←)お産まで頑張りましょうね!