※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

9ヶ月半の息子が夜泣きし、寝付き・寝起きが悪い。夜中に何度も泣き、授乳しても泣き止まず、朝も早く泣く。昼寝は短く、夕方の過ごし方はお風呂→離乳食→授乳→就寝。改善策を知りたい。

9ヶ月半の息子の夜泣き、寝付き・寝起きの悪さに悩んでいます。

夜授乳して一旦寝るのですが、深い眠りにつくまでに何度も泣きます。目はつぶって泣いています。抱っこしてまた寝て、しばらくすると泣いて、の繰り返しです。
三回食になり、寝る前の授乳もしているのでお腹が空いているわけではないのかなと思うのですが、泣いて泣いてどうしようもない時は間隔が短くても授乳します。基本的に2回は夜中に授乳してます。

朝起きる時も結構早い時間に泣きます。
目をつぶって泣いているのでまだ眠いのかなと思うのですが、また寝られることはなく、逆に起こしてしまっておもちゃやテレビでご機嫌をとる感じです。お昼寝もあまりしないのですが、起きる時はこんな感じです。

成長の段階でこういう時期なのかなとも思うのですが、ここ数ヶ月こんな感じで、私も疲れてきてしまって…。
同じような状況の方で改善できたよ、というアドバイスがあれば教えていただきたいです。

昼寝は午前か午後、30分〜1時間(しない日もあり)で、夕方以降の過ごし方はお風呂→離乳食→授乳→就寝といった感じです。

よろしくお願いいたします。

コメント

み

うちも夜中そんな感じで2回ぐらい起きてましたが、起きる度に私が早く寝たくて授乳してましたが、おとといから思いきって夜間断乳始めました!
少し寝る時間が延びた気がします◎

あとは日中好きに歩かせたり、ハイハイさせたり疲れさせてます(笑)

あまじ

夜中二回の授乳は多くないと思いますけど?!

私は一時間おきとかにあげたりしてましたよ。

どちらにせよ成長すればなくなります。
そして、私も夜間断乳を2歳ころしました。その頃も一時間おきにおきるので私の体力がもたず。
それでも2ヶ月くらいは起きる回数は減らず、
今も私が隣に寝るまでは1二時間おきに起きますよ。

あと、お昼寝しないと逆に興奮してしっかり寝れない子もいますよ。

寝てる間に起きてた頃の出来事や情報を脳は整理するのでお昼寝がないと1日の情報量が多くて脳が動き続けて眠るに眠れないみたいです。

お友達の子はいくら夕方になっても必ず一度寝かせてから夜寝かせると言ってました。

助産師さんもお昼寝しないとよるねむれない子は居るよ!と言ってたので友達だけでは無いみたいです。
因みにうちの下の子もお昼寝しないと良く泣いたりしますよ。


夜泣きは明白な理由はハッキリしてませんが、脳が整理してるとも言われてるのでいずれにしろ今の夜泣きは付き合うしかないと思います。

というか、授乳で寝てくれるなら私は授乳しちゃいますが抵抗ありますか?
まだ9ヶ月なので子供がお母さんの温もりを求めてるなら答えてあげて安心する月齢だとも思いますよ!?

  • あまじ

    あまじ

    ちなみに、上の子はやっぱり寝るのが不得意な子で赤ちゃんの頃から抱っこじゃないと寝れず寝かしつけてから30分おきに起きてましたよ(^_^;)

    そんな子なので1歳2ヶ月で断乳しましたが、お布団で寝てくれるのは5分私が抱っこで家中ウロウロ1時間して寝かしつけてからお布団に置くと5分寝てまた起きるの繰り返しでそれが朝まで続きました。

    断乳したら余計大変で死にそうでした。それが3ヶ月続きそれからは少しずつ10分に増え15分に増え30分に増え1時間にと少しずつ寝てくれる様になり、朝まで寝るのは年少さんになってからでした!

    お友達の子は年長さんでも一度夜泣きするそうです。

    こればっかりは成長と共にだと思いますよ。

    • 3月12日