![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近1人で寝る日々が続く娘。(本人が1人で寝る!と言って、一人で寝させ…
最近1人で寝る日々が続く娘。
(本人が1人で寝る!と言って、一人で寝させてる。)
私はやっぱり心配だから、たまにちょいちょい様子を見に行ってる。
部屋の気温とか、寝相見たりして熱出てないかとかもだいたい分かる。
だから旦那にベビーモニター欲しいとねだってみたけど
「えー別にいらなくない?」で終わり…。
いらないのかなぁ…
4歳で1人で寝てる娘を心配するのは、過保護…?
ベビーモニター買うほどのことではない?
でも今まで何度も何度も夜中に熱出したことはある🤔
それが唯一の心配。でもだいたい寝相で分かる。
旦那は娘と寝たことなんて片手で数えるくらいしかないから
「寝てる我が子」を心配したことなんて1度も無いし🤔
娘を心配する気持ちは旦那と私とでは雲泥の差だし🤔
- まめ
コメント
![腰重さん🗿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
腰重さん🗿
娘さん、頑張ってますね✨
まだまだ目が離せない年齢ですし、安全面の心配ですよね💦
旦那さんのお気持ちは、文章読んだだけで何となくわかりました😭
そうなると、まめりんさんの判断を優先したほうが確実な気がします🤝
何か起きてからでは、遅いですし…
スマホとタブレット端末のどちらか2つあればベビーモニターの代用ききますよ👶🏻🌼
![腰重さん🗿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
腰重さん🗿
なるほどですね😣ほんとに育児の参加って男の人によりますよね💦
これは、後々、母親の偉大さに気付くパターンですね…👍
旦那様、娘ちゃんが近くにいてくれる時間は、とても短いのですよ!
もっと貴重な時間なんだと自覚してー!と、お伝えしたいです😭
その決断に賛成です😌
iPhone、ipadであればフェイスタイムとゆうビデオ電話があり、その他の端末であればLINEのビデオ通話を使い、どちらも通話中にして、寝てる子の傍に置く端末の通話音をオフにして、自分が持ってる端末の音を最大にしておきます。
そうすると、小さな物音も聞こえます🌟
ビデオ通話なので、お子さんの様子がみえる位置に端末を配置して様子もみれます!
友人から教わり、私も使ってます👶🏻
WiFi環境があればなのですが💦
あ!旦那様のタブレットなのですね!
もし、ベビーモニターが使えない時は代用してみてください☺️
-
まめ
もう旦那は父親にはほんとーに向かない人です😭😭💦(笑)
非常に残念な父親すぎます…。
稼ぐ事しか出来ないです😏
なるほどー!そういう使い方もできるんですね!
WiFiもあります!ただiPadがほぼ旦那専用になってるんですよね😭
iPadで漫画読んでるところしか見た事ないんですがね😭💔
Amazonで安いベビーモニターも見つけたので、一応両方検討してみます!
本当にありがとうございます😊💕💕- 3月12日
まめ
どれだけ何を言っても毎日1人で優雅に寝てる旦那には響かない気しかしません😂
基本育児なんて「機嫌の良い娘と少し遊ぶ」くらいですし…。
毎日世話してる親からしたら1人で寝かすのは普通に心配ですよね🙄
旦那を説得するのは無駄な労力だと判断して、勝手にベビーモニター買うことにします🤝✨
アプリですかね!?
でもタブレットは基本旦那が使ってて、、😭
使わせてくれるのか…💀
期待せずに旦那に言ってみて、反応次第でベビーモニター購入かタブレット借りるか決めます!