
妊娠後期に妊娠糖尿病になり、食事療法(6回食)と食後2時間後の血糖値測…
妊娠後期に妊娠糖尿病になり、食事療法(6回食)と食後2時間後の血糖値測定をして無事に出産しました。
産後3ヶ月後に糖尿病の検査を受けるように言われていたので先日受けてきました。
結果は●空腹時82 ●1時間後217 ●2時間後157
で2時間後の数値が少し高く境界型といわれました。
1時間後も少し高いといわれました。
ただ完母だったりまだ産後でホルモンバランスが整っていないので確実に境界型とはいえません。
といわれました。
1年後にまた再検査しましょうといわれましたが正常型に戻ることはあるのでしょうか。
妊娠中は食事の研究をしたり本当に甘いものは一切口にしなかったのですが、産後はその反動と育児のストレスで甘いものを結構食べてしまいました。
産後2ヶ月目から実家から離れた自分の家に帰り、初めての育児の大変さとストレスでまた甘いものを食べてしまいその結果かなとおもっています。
正常型に戻れることはあるのでしょうか。
2人目の出産もしたいのですごく不安です。
- ゆずがだいすき(生後5ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント