※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
comugico.
子育て・グッズ

防災バッグの中身を見直す際、離乳食や飲み物、おやつを追加する予定です。他に必要なものや助かったアイテム、代用品について教えてください。

《防災バッグについて》

今日で東日本大震災から9年経ちました。
いつ我が身に降り注ぐか分からない災害から
自分や家族を守るために防災バッグは
常に玄関に用意しています。

そこで息子も成長し離乳食も食べるようになったし
この機会に中身の見直しを考えています!

今入っているものは
✐ おむつ 15枚 (サイズ変更済)
✐ おしりふき 新品1つ
✐ 着替え 3セット
✐ ミルク ほほえみ 液体缶 4本
✐ 使い捨て哺乳瓶 5本
✐ ガーゼ 数枚
✐ 薄手のブランケット
✐ 爪切り
✐ おもちゃ 1つ です。

これから追加する予定のものが
✐ 離乳食BF 2日分
✐ 麦茶 500ml 1本
✐ ペットボトルストロー
✐ おやつ 2日分
✐ 使い捨てお食事スタイ です。

みなさんはこれ以外で入れているものありますか?
実際にこれがあって助かった!や
これで代用できるよ!っていうものも知りたいです!


コメント

ぽん

水はもう少しあった方がいいかなと思います⚡️
メモ帳やペン、懐中電灯、充電器などもすぐ入れれるようにしておくといいかもですね😊

私は落ち着いたら家に戻って取りに行けばいいかなと思ってるので普段の荷物に
飲み物、充電器、懐中電灯など追加してもっていくつもりです!

すぐ逃げないと!って時に子供抱えて大荷物さげてって難しいので😭

  • comugico.

    comugico.


    息子用の水分取れるもの増やします☺️

    メモ帳やペン、懐中電灯、モバイルバッテリーは大人のリュックに入れてます👌🏼

    確かに私1人の時は息子に猫に荷物にって持てるかどうか不安なので防災バッグとは別にパッと持ち運べるようにも用意しときたいと思います🍀

    ありがとうございます✨

    • 3月11日