
4月の中旬に娘の初節句を予定しています。一升餅は義両親が予約済み。娘の誕生日も近いため、手形・足形をとったりケーキを作ったりする予定です。皆様のアイデアを教えてください。
4月の中旬に娘の初節句(旧暦です)をします!
両家親と私達家族でお店で行うのですが、
みなさんは初節句なにをされましたか😊?
娘の誕生日も次の週なので一緒にやるか迷ってます。
一升餅は義両親が予約してくれたみたいです。
私達が準備するもの他に有るかなぁと思いつつ…
ちなみに、1歳のお誕生日もどんなことされたか
参考にしたいです₍ ᐢ..ᐢ ₎♡
誕生日にやるこで今考えてるのは、
手形・足形をとること
ケーキを作ること
くらいです( i꒳i )
皆様のお知恵お貸しください🥺💓
- Ӵ(生後6ヶ月, 6歳)
コメント

.。❁*
初節句は、袴を着せてお雛様と写真を撮ったくらいですかね~🎎
1歳の誕生日は、書かれていることに加えて選び取りをしました!
当日ではありませんが記念に成長時計を作ったのと、記念写真をも撮りに行って"マタニティフォト"を持った"ニューボーンフォト"を持った"1歳"の写真を撮りました🤣

ママリ
初節句は袴ロンパースを着せて雛人形とちらし寿司やケーキの前で写真をとりました🎎💕
義両親から名前旗をもらったので、雛人形のところに飾りました。
-
Ӵ
回答ありがとうございます😊
私がマヌケすぎて何故かお雛様を早めに仕舞っちゃって😭写真撮りたかった…😂
ひと目で節句ってわかる写真💓想像しただけで可愛いですね🥺💓
来年こそは叶えます!!!- 3月10日
Ӵ
回答ありがとうございます😊
私の残念ポイントがお雛様は3月に仕舞っちゃって😭写真撮るのも忘れて😭ほんっとにアホだなあと反省しておりました😭笑
選び取り!やはり皆さんしてるんですね!私もやってみます👏
成長時計気になってました!素敵ですよね!それは素敵なお写真🥺💓お子さまも嬉しいですね☺💓