※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぼーや
妊娠・出産

流産経験者への質問です。稽留流産後の供養方法について教えてください。

流産経験がある方に質問です。

今日、診察で6wで稽留流産確定し、
金曜日に手術をします。

そのような場合供養などはされましたか?
どのような方法で行ったか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も8週の時経験しました。
供養行きましたよ😌

りんか

私も経験あります。

エコー写真を現像し、供養行きました。
地元で水子供養をしているお寺を調べました。電話をして予約をして供養していただきました。

ちゅんた

こんばんは。
わたしも昨年、8wで稽留流産手術しました。
つらいですよね😢

供養はしませんでしたが、子宝祈願をしたお寺さんに
来てくれたけど帰っちゃいましたと報告して子宝お守りを返し、近所のお寺の水子地蔵さんに定期的にお参りしています。

もも

一昨年7週で流産しました。
地元で水子供養をしてくださるお寺があったので、そこで供養していただきました。
定期的に、水子地蔵さまにお参りに行っています。

つらいと思いますが、お身体大事になさってくださいね。

かなぼーや


たくさんの回答ありがとうございます。
まとめての返信
申し訳ありません。

私も調べて自分なりの供養を
したいと思います!
暖かいお言葉感謝です!

のり

8~9週目あたりで流産し手術しました🙌
その後中々心の整理がつかず何も出来なかったのですがまた妊活を始めるタイミングで水子供養をしました😌
私はおもちゃやお菓子などはお供えしなかったのですが、お供えしてる方もおりました🙌

  • かなぼーや

    かなぼーや

    回答ありがとうございます。

    そうなんですね。お供え物もいいですね😊

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

わたしも昨日繋留流産と診断され、金曜日に手術です。
本当に辛いですよね。
私も水子供養のお寺に行くつもりです。
お互いに頑張りましょうね。

  • かなぼーや

    かなぼーや

    回答ありがとうございます。
    同じですね、
    ゆっくりでも前向きに頑張りましょう!

    • 3月11日