
妊娠がわかり、幼稚園入園を悩んでいます。コロナ感染を避けたいが、途中入園の不安も。皆さんの意見を聞きたいです。
最近フライング検査をし、妊娠が発覚しました。
上の子が4月から年少さんに入園する予定なのですが、コロナウイルスが流行ってる為、幼稚園でコロナウイルス等、移らないかすごく心配になってきました…
妊娠中にコロナウイルスが移る事だけは避けたいので、1年延長して、年中さんからの入園にしようか、すごく悩んでます。
でも、子どもも、もうすぐ幼稚園って言ってるし、途中入園だとどうなんだろうと不安に思います。
皆さんならどうしますか?
意見を聞かせていただきたいです🙇
- あり(8歳)
コメント

ひなの
私なら幼稚園に入園させます。
家庭保育を1年続ける方が様々な面で大変かとおもいます。
ずっと引きこもっていられないから
結局は外に出ますよね?
それなら行かせても一緒だとおもいます。
まぁでも4月からあるかどうかも分からないですけどね😨💦

あーか
私なら入園させます!
来年度希望の園に入れるか分からないし、1年妊婦の状態で、みんなが年少で学んでることを教えていけるように満足に見れない気がするので。。
ずっと引きこもる訳にもいかないですから発散する場所を作ってあげたいです。。
-
あり
返信ありがとうございます。
そうですよね💦
貴重なご意見ありがとうございます🙇- 3月10日

北斗の拳好きちぴママ
うちの子も4月から幼稚園です!!コロナ不安になりますよね😭💦けど私は通わせるようにします😖💦家にずっといるのも可哀想だしお友達と遊ばせてあげたいし下の子もいるので毎日2人見るのも大変なので😭😭
-
あり
返信ありがとうございます🙇
私はまだ子どもが1人で、親も近いのでなんとか面倒を見る事はできるのですが、子どもの事とか考えるとどうなんだろうと凄く悩んでます😱
でも、幼稚園でコロナに移って、生まれてくる子に影響あったら困るし…と思いながら悩み中です💦
過剰すぎるかもしれないですが、正直今の時期、産婦人科に行くのも怖いです😭- 3月10日

退会ユーザー
私も同じ悩みです!😭四月から入園で、いま妊娠中です。
私はコロナもですが風疹抗体がないので、出産まで休ませたいなぁと考えていました!
コロナも、風疹も、りんご病も怖くて😭💦旦那はコロナが心配だし、他の人に相談してみたら?といって決ましたが、やっぱみんな、通わせるって言いますよね😭💦
私は八月出産予定日なので、入園式だけ出て産まれるまで休ませるか…でもこどもも退屈ですよね😣
でも赤ちゃんに何かあったとき、あの時休ませてれば!って後悔もしそうで!
すごいわかります!
ありさんはどうされますか?😭
-
あり
返信ありがとうございます!
同じ悩みの方いて心強いです🙇
本当それで、幼稚園に通わせ始めたら色々な病気を拾ってくると思うんですよね…
私の通わせる予定の園は、2年保育もやってるみたいなので、まだ相談してないですが、相談すれば来年からの入園もokと言ってくれると思うのですが、2年保育で本当にいいのか?とかも凄く悩みます。
私達の親の時代は、殆どが2年保育だったみたいなので、2年保育にするのもいいのかなとも真剣に悩んでます。
今の時期にまさか妊娠すると思わなかったので、困惑気味です😱
私の出産予定日は多分11月なので、11月までの間に子どもがコロナや他の病気にかかったら、絶対後悔すると思うんですよね…
長文すいません💦- 3月10日
-
退会ユーザー
わかります😭❗️よく子供から病気もらって死産したとかみるので、本当怖いんですよね💦
うちの園も1人だけ年中さんから入ってくる子がいるので、可能だと思うのですが、この理由で途中入園あんまりいないかな?と思い悩みますよね!
うちに兄も2年保育でした!
本当同じ悩みの方いて嬉しいです😭自分が大袈裟なのかな?と思っていたので😭💦
入園式ですら、心配ですよね😫💦
いっそのこと、幼稚園しばらく休園になって欲しいですよね💦- 3月10日
-
あり
子どもから病気もらって死産の可能性は考えてませんでした😳
お兄さんが2年保育と言う事は、ママリさんのお兄さんと言う事でしょうか?
私も大袈裟過ぎるのかと思ってました😭
他のページで同じ質問をいいねで聞いてみたのですが、60人程いいねしてくれたのですが、全員4月の年少さんからいれるとの答えでした。
誰一人2年保育という答えはなかったので、またそれも悩みどころです…
正直子供を見てるほうが大変なので、預けたい気持ちは凄くあるのですが、病気の事を考えると、やっぱりもう一年自分家で過ごさせた方がいいかな、と考えてます。
本当に、休園になってくれるのが一番いいですよね…- 3月10日
-
退会ユーザー
そうなんです!前ママリでりんご病を子供からもらって死産になってしまった方や、年少から入れて溶連菌などもらってきて死産などみたので怖くて😭💦
あ、そうです!私の兄です😌
えー全員年少さんからですか😭
私も自分が妊婦じゃなければ年少さんから入れますが…
妊婦となると話変わりますよね😭💦
わたしも本当悩みます😢
ありさんは幼稚園に相談されますか?- 3月10日
-
あり
もし覚えてればでいいのですが、死産になったのは妊娠何ヶ月くらいの方だったのでしょうか…?💦
失礼な質問だったらすいません🙇
お兄さんは普通に友達とかもできてましたか?😳
子供が、友達できるかとかも心配なんです😭
そうなんですよ!
妊娠しなければ必ず年少さんからにする予定だったのですが…
入園もするならあと3週間しかないので、一度明日辺りに園に相談してみます💦- 3月10日
-
退会ユーザー
りんご病の方は5ヶ月で溶連菌の方は6ヶ月の方でしたよ😭わたしもいま5ヶ月なので、不安で!😭💦
妊娠初期だとなおさら不安ですよね。わたし妊娠初期の頃にあった半日入園も休みました!
普通に友達できたと思います^ - ^周りも年中からの子ばっかりだったと思うので♩
わたしが産まれてからも、ヤキモチ焼いて保育園行かなくなって休んでたってのも聞きました💦
わかります!子供が友達できるかとか、できることが遅れたりしないか、不安ですよね…
もし、宜しければ、
明日辺り園に相談されたらなんて言われたか教えて頂けますか?😭😭💦- 3月10日
-
あり
そうなんですね😱
そういう話聞くと余計に怖くなりますね😭
しかも、コロナは胎児に無影響なのかもわからないとこも怖いです😱
子供のうちは順応性があるから2年保育でも全員大丈夫そうな気もしますけど、ママリさんの言う通り、皆んなから遅れたりする事も不安です😭
でも、ママリさんから色々話を聞いて、コロナ以外の病気とかで死産とかになる可能性考えたら怖いので、2年保育に決めるかもしれません…
私が、1人目帝王切開で産んだので、もし死産になった場合のこと考えると辛すぎるので、よく考えてみます💦
了解です、また園に連絡したらここにコメントします(^^)- 3月10日
-
退会ユーザー
コロナは本当無影響なのかわからないですよね、、
旦那は絶対影響あるでしょっていっていてこわいです。
そうなんです。わたしも、妊娠中ずっと感染症にビクビクしてるのが怖くて、
ならいっそ、行かせない方が後悔しないのかな…
図々しくすいません😭
また教えてください😭💦- 3月11日
-
あり
園に連絡してみたのですが、緊急の事だから、別に2年保育でもいいと言ってました。
例えば、2学期からの途中から入園でもokともいってました。
園に、2年保育の子はいるのか聞いてみたら、殆ど居ないといわれました😵
私もまた少し考えてたのですが幼稚園に入れる予定なので、うちの子だけ2年にしたとしたら、今まで3年保育だった子達は勉強等しててできるようになってることも、うちの子だけ2年保育にした場合、文字とか書けるようになってなかったり、他の子より遅れたりして、変な子だと思われたりしないかもやっぱり不安です…
同じ内容での質問でも、やっぱり80人以上答えてくれたのですが、100%皆、今年から入れるとの結果になってました💦
その回答とかもみて、私の考えも、自分都合で、子どもの事考えてないと言う事なのかなとかも思ってます💦- 3月11日
-
退会ユーザー
教えてくださりありがとうございます😫💦
たしかに遅れたりするのは不安ですよね…😭
私も自分がいく園じゃないのですが、私の友人がお迎えがてらそこの園長先生に
入園時期遅らせることについてそこの先生は、
不安ならずらしても大丈夫だし、子供はすぐ仲良くなるから大丈夫だよ〜😊ゴールデンウィークあけから入園でもいいとおもうし!といっていたみたいで…
私もお友達に相談したらやっぱ四月から通わせるかな〜と言われてしまいました😣
でも不安ですよね😓
いま、幼稚園自主的に休ませてるお母さんもいるのでそーゆーの聞くと、、休ませたくなりますが🤥💦悩みますよね…- 3月11日
-
あり
やっぱり皆4月からの意見ですね🤔
皆が、自主的に休ませるようなお母さんならいいのですが、私の周りには、こんな状況でも、保育園に入ってる子供2人を連れて平気で飛行機に乗り、家族旅行に行くような人達もいるので、そういう自主的なお母さんが増えればいいのにと思ってしまいます😱
色々な考え方の方がいるから、熱とか出てても平気で登園させる親も絶対いますよね…😵- 3月11日

meme
昨年4月にプレで入園、10月から満3歳に進級し、来月4月から年少さんです。
うちの幼稚園は3月からコロナウイルスの影響で自由登園になり、下の子が小さいので念のためお休みしています。
ちょうど1年前の今頃に妊娠し、妊娠期間中は悪阻や体調不良があったのでかまってあげられないこともあり、幼稚園に行ってくれてとても助かりました。
プレで体操やスイミング、英語や音楽など沢山のことを学んできて、1年早く入ってよかったって思っています。
でもコロナは怖いです。
私なら年少で入園手続きをし、自分の体調やコロナの状況をみて登園するかお休みするか考えます。
うちも4月の状況によってはお休みしようかと思っています。
-
あり
返信ありがとうございます🙇
わたしはまだ体調が悪くないので、子供に構ってあげれなくなるかもしれない事の事考えると、確かに園に行ってくれたら助かりますよね😳
私も色々まだ悩み中ですが、とりあえず入園式は出ようと思ってます。
4月以降も、もしかしたらまだ自由登園かもしれないですしね💦- 3月12日

退会ユーザー
うちも息子が4月から年少で入園予定&夏頃予定の妊婦です💦
コロナ心配ですよね😣💦幼稚園入ったら最初のうちは何かと他の病気ももらってくるでしょうし💦
でも、入園させます!コロナが県内や市内で多くなってきたらきっと休園なるでしょうし、、、。
周りに頼れる環境があれば(近くに実家や兄弟がいるとか)一年延ばしても良いかもですが、、、妊婦で活発な3歳児相手に毎日は大変ですよ💦
今のところ何の連絡もありませんが、、、コロナの状況次第では4月入園出来るのかどうかも不明ですが💦
-
あり
返信ありがとうございます!
確かに3歳児見るのは大変です…😂
実家が近いのでよく、実家に行ってますが、子どもも幼稚園楽しみにしてるので、とりあえず入園させる事にしようかと悩み中です💦
私はまだ妊娠した事発覚して、病院にも行ってない状況なので、とりあえず子供が入園して、何かあったらその時対応するしかないですよね😭- 3月12日
あり
返信ありがとうございます🙇
多分私が入園させる予定の幼稚園はやっていると思うのですが、ひかりさんのとこの幼稚園は今休園中なのでしょうか…?
ひなの
私立幼稚園ですが今は卒園式のみ実施予定で休園しています。
4月からは今のところあるようですが
どうなるかは今後のうごきしだいかとおもいます😨
保育園やこども園はやっていますが
こちらの幼稚園はほぼ全て休園していますよ^_^
あり
そうなんですね😵
幼稚園が全員休みと言うことになればいいのですが、多分入れる予定の幼稚園でそれはない気がします…😱