![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
認可外の保育園についての質問です。入園時期や通わせられる期間、見学可能かどうかについて知りたいとのことです。
認可外の保育園について教えてください🙇♂️
①認可外は認可と同じように申し込みの時期が決まっているのでしょうか?各園ごとに決まってるのでしょうか?8月に引越し予定(隣の市です)で、その後の保育園探しで認可の途中入園と併せて認可外も検討しています。いつ頃動き出すべきか迷っています💦
②認可外は入れたら何年通わせることができるのでしょうか?よく、認可外で検索すると予約というワードが出てくるのですが、毎月予約するようなのでしょうか?
③認可外も保育園見学できるのでしょうか?
無知なので恥ずかしい質問もあるかと思いますが、批判なしで教えて頂けると嬉しいです😭よろしくお願いします🙇♂️!
- ままり(1歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①決まってないです
②一度入ったら退園手続きをするまで
③いつでも見学できる
私が見学いったとこ、今通ってるとこはそんな感じです!
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
私も引越しで息子2歳の時に認可→認可外へ転園しました。
もう引越しは確定でしょうか…❓我が家は認可or認可外に入れることを条件に引越ししました。
引越し先の市によりますが認可外の申し込みも市区町村の保育課が管理してる場合には保育課等に必要書類を提出する流れになります。
認可外の申し込みが園独自の申し込みの場合はまずは園に電話してその月に入園できる予約をするのが良いかと。
中には予約金取られるところもありますが今通ってる園はなかったです。
我が家も8月末引越しで5月には引っ越す目処をたててましたが認可外の園に9月から通えるか聞いたらちょうど空き枠があるとのことでまず予約→見学→通うことにすると連絡→正式に必要書類頂いて、園と我が家との個人間契約を結ぶ→9月1日から慣らし保育開始(登園)
と言う流れでした。
見学した時に認可外だけど給食や授業等しっかりあって、契約内容もワーママ等に負担が少なくとっても良い園に恵まれました(^^)
-
ままり
詳しく回答ありがとうございます😭💓
引越しすることは確定ですが、引渡しが伸びる可能性がまだあります🤔💦
なのでピングーさんと同じで、5、6月には引渡しの目処が立つと思います!状況が似てるのでとても参考になります🙇♂️
市が管理してる認可外の場合は市役所で申込みになるんですね😳認可と同じで選考があるのでしょうか…?
引渡しの目処がたったら、その月から通えるか電話で聞くのが良いんですね!!!予約とありますが、それは見学の予約でしょうか?それともその空きを押さえる予約でしょうか?☺️💦
とても良い園に出会えたんですね😍🌟羨ましい限りです💓- 3月10日
-
ままり
すみません、入園できる予約とありましたね😭🙏💦
ってことは空きがあれば5月に9月入園の予約が出来るということでしょうか?😳
質問ばかりごめんなさい🙇♂️
お手すきの際に教えて頂けると嬉しいです☺️- 3月10日
-
りる
市区町村が管轄の場合は認可同様の選考があるそうです。
私が今住んでいる地域は管轄外だったので4月には一旦電話して状況確認し、空き予定が出てるとの事で5月のGW前に正式に入園の約束(予約)が取れました。
最初にお電話した際に予約にお金(違約金等)がかからないこと、見学の後に契約しても問題ないことを確認した上で認可外保育園に通える手続きはとり、そのあと見学したい事、認可保育園も同時に申し込む事も承諾いただいて正式契約結びました。
通ってる園は秋が転勤が多い事と、4月の段階で上限生徒数よりも抑えて募集して秋に上限生徒数になるようにしているそうでたまたまタイミングよく予約できました(^^)- 3月10日
-
ままり
市が管轄の場合は選考あるんですね…🤔引越し先の市には早めに行って選考内容や書類等聞いた方が良さそうですね☺️
詳しくありがとうございます🙇♂️違約金や見学後に契約でも可能か等、頭になかったのでとても参考になります😭🙏
私も引越しの目処が立った段階で一度、認可外には見学と併せて空き状況確認の電話をしてみます!どうすれば良いかモヤモヤしていたのでとても助かりました😌
ちなみに市が管理してない認可外保育園はどのようにして見つけましたか?🤔ネット検索すると出てきましたか?- 3月10日
-
りる
我が家はネットと住んでいる市が認可外も市内にはこういうところもありますと記載があったのでそこから情報を得て電話した感じです。
ネットの口コミとかママりとかでも口コミ探したりしました…笑
いいところに出会えることを願っております!- 3月10日
ままり
回答ありがとうございます☺️
②についてですが、毎月や毎年申し込みし直すって訳じゃなくてそのまま進級できるんですね🙏🌟
認可外の情報が少なくて、とても助かります🙇♂️