
息子との関係に悩み、旦那との違いに不安を感じています。息子に幸せな親でいたいと思っています。
息子が私が何かしようとするとグズグズしたり
足にへばりついてきたり、かまってあげたいけど
することもあるしイライラしちゃって
めんどくさい!っていってしまうことがあります。
最近おこられてることがんかるのか泣いちゃうことも多くなりました。
息子が風邪をひいていて、治らないので
耳鼻科に行こうとおもってて
わたしも長引いてるため一緒に受診予定で
いつもとちがうところにいくので問診票書いたり
どれくらい待つかわからないので
一緒にきて欲しいと伝えると
えーとか
めんどくさい!!
いつも息子に言うことだよ!って言われて
腹が立ったので1人で連れて行くといいました。
旦那はいつも息子に甘々で怒ることも八つ当たりすることもありません。そんな旦那をみてると
ダメな母親、母親向いてないんだろうなって思う事が多々あります。
ごめんね、息子。
幸せ お母さんが親でよかったって言ってもらえる親になりたい。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

a
いつも息子に言うことだよって...
あなたが一緒についてきてくれて
息子を見てくれているだけで1つイライラが無くなるんだよって思います。
子育てにイライラしないことなんてありません。
旦那さんも親なんだからしっかり旦那さんに主さんも甘えていいんですよ。
それだけでもイライラ少なくなりますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
普段寝かしつけや、お風呂など見てくれるときは見てくれるんですけど
今日はなぜかいつもとちがって😖🥺仕事の後だからかもしれないんですけど
甘えようとおもいます。もっと😫
a
大丈夫ですよ、虐待したり
子供の未来を奪う親もいますから。
最低ラインに入ってなげればちゃんとした親出来てます。
イライラはみんなありますからね。
たまには息抜きもしてくださいね!
お互いに、母親頑張りましょう😁
はじめてのママリ🔰
そうですよね。虐待だけわほんとだめだとおもいます。
息抜きします!
最近息抜きがお菓子食べることで太っちゃいそうです😔
がんばりましょ!!